小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
R-18喫茶「BL」
R-18喫茶「BL」
communityID. 143
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

R-18喫茶「BL」[小説コミュニティ]

>>トピック一覧に戻る

(R-18)BLこみゅ開店しました3


退会
ユーザー
引き続き店内はすべてセルフです
BLにご理解のある方はジャンルにとらわれず
どなたでも、お気軽に入店して下さいねー。

更に、濃い会話を楽しみたい方のために
そらさんがチャットルームを用意して下さいました。

http://chat.mimora.com/common/chat.mpl?roomnum=935685

チャットルーム、ブラウザの上半分に名前を書く欄があって、
ちょっとスクロールすると「入室ボタン」があります。

リアルタイムで話したい方など、コミュで、待ち合わせをするもよし、
時間があれば待機して誰か捕まえて話すもよしですので、
ぜひどうぞ♪ (そら)

2011-09-24 19:39:13

コメント (126)

退会ユーザー  2011-10-29 23:05
表紙絵のことでいろいろ議論してますが。

個人的研究による偏見と独断だと、小説の閲覧数と表紙絵の派手さはイコールじゃないと思いますよ!
新着では多少目立つかもしれませんが。
カテゴリ別で並んだときなんか、表紙絵はちっちゃくなってほとんど見えないし。

むしろ「タグ」「著者の作者紹介」の欄を充実させる方が、ぜったい読む側も、選ぶ基準になると思うんですよね。
うちの『俺嫁♂』、一日3人くらいだった閲覧数が、表紙絵も本文も変更なしでタグいじっただけで9人来たりしましたもん。

けっこうみんなタグは、2~3個しか登録してないのありますが、せっかくのアピールポイントなんで、10個全部登録したらいいじゃない!って思ってます。

ノベリストの基本素材の表紙だけでも、オリジナル表紙より閲覧数稼いでる人はいっぱいいますよ。
そういう人はやはり、タグや説明文で、内容がすごくイメージしやすい付け方してる気がします。

新着で並んだ時の、最初の25文字とかも重要☆

タグいじり、技研的に推奨してるんで、伸び悩んできたらぜひおためしあれ~❤

退会ユーザー  2011-10-29 22:41
初めてガッツリしたR18オリジナルBLを書きました。
BL喫茶の皆様にもぜひ、お暇な時にでも見ていただけたら幸いと思います。
女性向けか男性向けか、ビミョ~なラインです。とりあえず腐向け。
最初はちょっと痛い感じですが、ちゃんとハッピーエンドなんでご安心を!


ちなみに、
表紙絵全体図はこちら↓
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=22693961


>楸わこさん
画像元の管理人が承諾していれば、OKだと思いますよ。
むしろ「使ってくれ!」と配布してる人だって居るので。
これは絵師、写真家によって個人個人で全く考え方違うとこです。
*自分の画は見るだけで、連絡あっても使用禁止な人。
*事前連絡でOK、または事後連絡のみでOKな人。
*リンクさえ貼ってくれれば、連絡なしでも良いよって人。
素材配布サイト専門でやってる人のを使ってあげるのが一番、本人も喜びますよ!タイトル入れくらいなら融通きく素材も多いし。
ピクシブの場合は「使ってもいいのよ」「むしろ使ってください」「加工自由」「フリー素材」などタグのついてるものは、使われるのを待ってる印なのでOKです。
逆にそういうこと何も書いてなければ、原則転載禁止と考えた方が。

風景や動物なんかのイラストだと、連絡のみでOKなもの多いけど。
創作キャラクターイラストの場合は、すでに作者さんの方でキャラ設定を決めてる場合もあるので、他の作品とコラボ出来ない時もあります。

天埜技研のイラストの場合、言ってくれればいくらでも貸しますよ派なんですけど!
ただし使えるような絵が全然なかった!orz
もっとオリジ描いて、誰かとコラボしたいです。画力……画力ほしい

楸わこ  2011-10-29 21:59
内容が凄いことになってますね。自分がよそ様からお借りしている身なんでちょっと失礼します。

私は加工利用許可されているフリーサイトさんから持ち帰らせて頂いています。マナー云々もそうですけど、自分の性質として気が弱いので、利用規約はとにかくガン見です。
一筆(メールとか)送るくらいはして、文字入れ等してしまっているんですが、アドレスの他にこういう事も細かく表示しておくべきなんでしょうかね?

これまでは画像ダウンロードと言うと、資料用の図とか表(笑)程度しか持ってきたことがなかったんで、ここに投稿するようになって初めて絵とか写真とか保存した時は、おっかなびっくりでした。
だから驚いたんですけど、商業用の絵やピクシブみたいな所に投稿されているものって、勝手に持ってこれちゃうもんなんですか?それは嫌ですよね。

分からない用語とか色々、自分なりに調べた上で注意しているつもりですが、コレまずいだろうって物を発見したら、ぜひともお叱りください。下げます。
何分チキンなもので、甘草さんの自己顕示欲モンスターには結構ハラハラしています。不快にさせている方がいましたら申し訳ありません!

自分じゃ絵は描けないし、ノベさんで貸してくれる表紙だとなかなか立ち止まってもらえないし、大切な画像作品をお貸し下さるサイト様方には、本当に感謝してばかりです。

でもこれを機に、ちょっと頑張ってみようかと…。配布されている物には到底及ばないでしょうが、写真の一つでも自分で撮ってみる努力を。
人様の苦労も、少しは理解出るようになるでしょうか。

退会ユーザー  2011-10-29 20:54
>著作権
個人情報書いてなかったら個人特定できないと思うのは素人ですよ^^;
ネットラジオでJASRAK登録音楽をたれ流していた人が、(ネットラジオに個人登録は一切必要ない)実際に実刑を負いましたからね。
そのおかげか、ネットラジオ界の著作権無視状態は、あっという間にひっくり返りました。

いくら無料でも、権利を持つものからしたら、無断使用などは利権を濫用されていると思われても仕方ないので、使用した人間は問答無用で有罪になります。
利権を持つ人が貪欲だとますます非情な手段に出られます。
そうなるとほんとうに怖いことになります。

このくらいなら という軽い気持ちで「ばれないだろう」とやってみて、10年以下の実刑や1000万円以上の罰金とか、馬鹿馬鹿しいと思います。

私は絶対に嫌ですねぇ。


>今晩のチャット
楽しみにして、早めに行くかも知れないです^^

退会ユーザー  2011-10-29 15:09
流石に本当にプロの仕事にかかわっていらっしゃる方は、
色々詳しいですねー。
勉強になります

どんなに常識を説いても
「自己顕示欲のモンスター」には通じないのが残念です。

でも、どうしようもない人達はさておき
今まで知らずに間違っていた人には少しでも意識を改める機会になっていたらいいなー。
喫茶BL読んでる人だけでも・・・

粟生さんの書き込みを読んで、あまりにもあてはまり過ぎていて、
人ごとながらも恐くなりました。
今のうちに止めればいいのに・・・その気配はなさそうですね。

読書が落ち着いたら私も、フォトショでも買おうかなー
でも、ペイントショップじゃなく、なぜ皆フォトショ使ってるのかなー?

退会ユーザー  2011-10-29 11:25
フリー素材じゃない画像を「フリー素材です」と書くのもひどいですね。
アマチュアの方のイラストですが、その方の絵はフリー素材じゃないのに、そんな扱いで。
本人じゃない私が言ってもしょうがないのかもしれないけど、最低だと思います。

私のピクシブのブックマークに、その絵がありますが、フリー素材とは、どこにも書いてません。

著作物使用については、自分の描いたモノでも、出版社に渡してしまうと、自分にはまったく権利がなくなりました。
何度か、企画会社のアンソロ本のゲストさせてもらいましたが、原稿料をいただく代わりに、一年以内に、自分のサイトで出すのも駄目、かってに宣伝もだめと言われました。

プロの方の作品を小説の表紙にするのは、小説という作品の一部になるわけだから、自分の作品として扱った・・って事になりませんか?
アドレス貼ればいいってもんじゃないと思うんです。

退会ユーザー  2011-10-29 00:38
ちなみに どんな手を というのは、法的手段。刑事告訴です。

退会ユーザー  2011-10-29 00:37
>著作物使用について
一応、私はメールやコメント、BBSなどで利用し、どういうサイトに公開しているか報告しますね。

出版社が関係しているプロの著作者の作品の中には、著作者と出版社二つの利権が絡む場合がある時があって、とても複雑です。特に出版社によって、その利権内容が違います。

著作者が「OK」と言っても、出版社が「NO」という場合があります。それが原因で絶版せざるを得ない作品を抱える漫画家さんなど多いと聞きます。

著作者さんが リンクして誰が作者なのか明記してたらいいよ だけでは、今は転載OKと信じる訳にはいかない難しい時代になったんだと思います。

反対に、著作者サイトのリンクだけ貼って、報告しないのは、人間的マナーがかけていると思います。
イラストの背景を削除したり、画像に手を加えている場合は、特に慎重にならないと、反対に訴えられる可能性もあります。相手がプロで社会的に自分より上だと確信していたら、絶対にすべきではありません。

社会的に地位のある人は自分の力を知っている人がいます。
そういう人に睨まれたら、十年以上は粘着(プロの人のファンが中心)され、中傷され続けます。
相手が同じ世界に住む人だったらなおさら恐ろしい目に合うと思いますから、本当に気をつけたほうがいいと思いますね。

一部の人ですけど、どんな手を使ってもつぶしにかかってくる人もいるので、著作物に関する注意は怠らないほうがいいと思います。

退会ユーザー  2011-10-29 00:23
>あおさん

通販についてトラブルになるのも嫌ですしね。
販売に関する事は、自分のブログやサイトに『くわしくはこちら』ってほうが無難かも。
電子書籍出してる人用に、そのうちニコニコ動画みたいにショッピングカートついたら良いかも。

>かんぞーさん
相手がプロの漫画家さんのイラストの場合、ノベリスト的には違反にならなくても、出版社側からNG出る危険もありますね。
今は商用利用ない作品でも、後で画集発売とかあるかもだし。
アマチュア絵師さんでも、やはり本人に同意ないうちは、リンク張ってもダメだと思うし。
元画像を二次加工する行為も、う~んと思います。
使われる絵師さんのほうでも、事後報告で良い人と、報告あっても転載禁止の方と、個人差ありますし。

たとえばツイッターやブログアイコンにするのと、自分の創作物の表紙に使うのとでは、やはり意味合いも変わってくると思うし。

退会ユーザー  2011-10-29 00:09
私の思考は単純にできていまして、
いたって、シンプルな疑問なのですが、
他人の作品を無断で盗用してまで
何故、目立ちたいのか?

泥棒するくらいなら、表紙画像なんて別にいらないし、
どうしても使わせて頂きたいなら、作者様にお願いすればいいのではないでしょうか?

フリー素材なら、素材元を表記するのもネットマナーの常識だったと記憶します。
何より悲しくなったのは、元画像を汚してまで使っている表紙を見つけてしまった時です。
作者がこれを見たらどんなに嫌な気持ちになるか?
どうして考えられないのでしょうか?

絵描きさんも文字書きさんも創作する気持ちは変わらないと思います。

泥棒している人は、もう止めて下さいね。



[1]      ≪戻る      1   |   2   |   3   |   4   |   5      次へ≫      [13]