小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

アインシュタイン・ハイツ 302号室 藤井祐一の呟き

INDEX|6ページ/6ページ|

前のページ
 

この味なんの味?



「実家に帰っていました。よろしければどうぞ。  105号室 遠道」

 いつものキッチン、いつもの場所に、当たり前のようにそれは置かれていた。
 一応開封されている。
 蓋には「この味なんの味」とロゴが入っている。
 箱を開けると、まだ誰も手をつけていないようだが、真っ先に自分が手をつけてしまっていいものだろうか。
 というか、前回も真っ先に自分の名前がメモ書きしてしまったんだが、毎度毎度一番先に手をつけて、意地汚い子と思われたりしないだろうか。
 まぁ、意地汚くないかと言われれば『生き汚い』方なので否定はできないが。
「まぁ、いっか」
 一個手に取る。
 そして例によって残されていたペンで、スラスラといつも通りのメッセージを残す。

『ご馳走になります。302号室 藤井』

 …というか、見た目饅頭なんだが、パッケージに書かれていた名前からして妙に気になる。
 何か変な味でも入ってるのだろうか?
 個別包装されていた饅頭の袋を開けて、祐一はパクリと一口目を噛んでみる。
 中身はぶどうのジャムとくるみが混じった物が入っていた。
「………??」
 …普通?
 味はそんなに悪くない。
「!?」
 だが、祐一は饅頭の底面に、一枚の紙が挟まっているのを見逃していた。
 それに気付いて、紙片をペリペリと剥がす。
(…何か書いてある)
 紙片の底面に、外側からは見えないように書かれていた文字、それは―――

『木に生る味』

 その場に突っ伏すと同時に、土曜の二十二時頃に流れる曲が、祐一の脳裏に木霊した。

『このー○ なんの○ きになる○―』