小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

アメリカで教師をしていた英検1級講師が「京大二次試験」を受け

INDEX|1ページ/3ページ|

次のページ
 
アメリカで教師をしていた英検1級講師は「京大」英語で何点取れたのか?



はじめに



  このタイトルを見て読み始めてくれた人は京大受験生、あるいは難関大学受験生の方か英語をマスターしたい方だよね。結論から言うと「81%」の得点獲得率でした。言うまでもないかもしれないけど、この得点獲得率は最難関の医学部でも合格できるレベル。

「予備校で英語を教えているなら当然じゃん!イキるな!」

 と思うかな?でもね、キミの学校の英語の先生、あるいは塾の英語講師はどうなの?私は名古屋の7つの予備校や塾で英語講師をしてきたけど、英検1級の講師に出会ったことはないよ。旧帝卒の講師に会ったことは一人だけ。

「ウチの先生は英検1級だから大丈夫」

 とか

「私の塾の先生は京大卒だよ」

 というのもひっかかる。何でかと言うと、英検1級と京大二次の問題は違うもんな。京大卒っていっても、京大のボーダーは65%前後が多いから80%を狙う医学部受験生の指導はできんよ。

 キミのクラスに帰国子女はいない?ALTの先生はいるんじゃないかな。私が学生時代に帰国子女がいたけど英語で1番じゃなかったよ。ALTの先生に英検1級の問題をやらせてごらんよ。制限時間内に100点取れるか試せば分かる。

 最近は「TOEIC満点」というキャッチコピーで集客を頑張っている講師が多いよね。その先生は英検何級かな。本当に京大二次試験で8割とれるのか?

 京大二次で8割を超える受験生なんて、医学部か各学部でトップ合格するような人だけ。医学部を卒業して塾講師なんて超少数派。各学部のトップクラスの人は研究者になるもんだよ。

 だから、河合塾、駿台、東進といった大規模予備校にも「理Ⅲ」や「京医」の受験生を指導できる講師なんてほとんどいない。Z会の添削者は誰だか分からないし。



第一章

 日本には3種類の英語が存在している。学校や塾で指導する「受験英語」、ECCジュニアなどの英会話学校で教える「資格英語」、そしてALTが教える「ネイティブ英語」。

 TOEICやTOEFLはリスニング重視だから、TOEIC満点なんて言っても受験英語では歯が立たない。逆に、東大や京大に合格できても英語を満足に使えない。ネイティブは日本の受験事情や入試の出題英語には全くの無知。

 私はアメリカで教師をしていたので「ネイティブ英語」を知っているし、英検1級やTOEIC800点超えだから「資格英語」も知っているし、京大二次で8割超えだから「受験英語」も知っているよ。

 だから、耳を傾ける価値があるかもね。説明させてもらいます。

 

第二章



   最初に
「何かおかしいぞ」
 と気づいたのは、1982年にアメリカのユタ州ローガン中学校で社会の授業をしている時。同席していたネイティブの教師が、しばしば私の授業を中断して生徒に向かって説明し始めたんだよ。
「ミスタータカギが今使った単語の意味はね、---」
 と解説を始めた。それで、一番仲のよかった理科教師のアランに
「なんで私の授業を中断するのかな?」
 と相談したら
「お前の英語は綺麗だけど、ビッグワードを使いすぎなんだ」
 とアドバイスをくれた。それで、注意して職員室の会話などを聞いていると、確かに中学レベルの英語を使っている。自分が受験勉強で習った難解な単語など全く出てこない。
 not more than と no more than の違いなど、使わないのだからどうでもいいんだよ。私の塾生たちは、高校で与えら得た「システム英単語」を使って単語をいっぱい覚えているけど、ムダになる。
 アメリカから帰国した私は公的な資格を取ろうと思って、とりあえず英検1級の過去問を書店で入手した。そして、知らない単語や表現を見つけてウンザリした。
 もはや、高校生の時のように
「頑張って勉強しないと」
 と自分を責める気になれなかったんだ。私はネイティブの助けを借りて問題を解き始めたけど
「これは何だ?なんで、日本人のお前がこんなものを」
 と言う。それで、
「どういう意味?」
 と尋ねると
「こりゃ、シェークスピアの時代の英語だよ」
 と笑っていた。
 しかし、アメリカから名古屋にある7つの予備校、塾、専門学校に履歴書を送付しても全て無視されたので、私は日本の英語業界で認知されている資格を取らざるをえなかったんだ。
 英検1級を取ったらどの予備校、塾、専門学校も返事が来るようになった。結局、コンピューター総合学園HAL、名古屋ビジネス専門学校、河合塾学園、名古屋外国語専門学校などで14年間非常勤講師をすることになった。
 その間に出会った英語講師の方たちの中に、英検1級を持っている人はいなかったし、旧帝卒の講師の方はアルバイトの一人だけ。資格を持たないと雇ってもらえないという私の見方は誤っていたかもね。
 私はその頃には受験英語を捨てていた。どの資格試験の英作文も面接試験も、すべてアメリカで使っていた英語で通した。つまり、中学生レベルの英語を使って難解な内容を表現する英語だったんだよ。
 ところが、今はまた受験英語を指導している。高校の入試問題も、大学の入試問題も30年前から何も変わっていないのだ。受験参考書の構文も、相変わらず take it for granted that や not until の世界なのだ。
 日本にやってくるALTが増えて、
「日本の教科書はクソだ」
 とか
「英語が話せない教師が英語を教えている!」
 と言っても誰も耳を貸さない。そして、偏差値追放、小学校から英語を、と意味不明の政策を打ち出す。私のいる予備校、塾業界も暴走族講師やらマドンナ講師やらパフォーマンスばかり。
 そして、それをマスコミが煽る。賢い生徒はあきれ返っている。
 一体いつまでこのような状況が続くのだろうね。


第三章


 京大は英語の試験が和訳と英作文という珍しい大学。それで、まず「京大模試」とZ会の「京大即応」を受講してみた。京大模試は河合、駿台、代ゼミなどを10回。Z会は8年間やって、じっくり研究してみた。
 ランキングに載り、Z会からは「六段認定証」というのももらったが、毎回の添削は納得がいかなかった。京大模試の採点も同様だ。それで、
「いったい、だれが採点してんだ?」
 と思い調べてみた。しかし、企業秘密で分からない。ただ、自分が勤務していた予備校の講師レベルだろうとは推測できた。受験参考書どおりの訂正がなされていたからだ。
 京大を受けた時は、最初の2回は「受験英語」で書いてみた。すると、6割正解くらいだった。私の英語がそんなレベルであるはずがない。それで、次の2回は「資格試験」の参考書に書いてあったような古い口語で書いてみた。それでも、7割くらいの正解率だった。それで、最後の3回はアメリカで使っていたような中学レベルの英語で書いてみた。すると、8割正解に跳ね上がったのですよね。


第四章



「京都大学の英語で8割を越える」ための一考察  

1、問題意識