小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

完全犯罪の限界

INDEX|1ページ/21ページ|

次のページ
 
 この物語はフィクションであり、登場する人物、団体、場面、設定等はすべて作者の創作であります。似たような事件や事例もあるかも知れませんが、あくまでフィクションであります。それに対して書かれた意見は作者の個人的な意見であり、一般的な意見と一致しないかも知れないことを記します。今回もかなり湾曲した発想があるかも知れませんので、よろしくです。また専門知識等はネットにて情報を検索いたしております。呼称等は、敢えて昔の呼び方にしているので、それもご了承ください。(看護婦、婦警等)当時の世相や作者の憤りをあからさまに書いていますが、共感してもらえることだと思い、敢えて書きました。ちなみに世界情勢は、令和5年1月時点のものです。いつものことですが、似たような事件があっても、それはあくまでも、フィクションでしかありません、ただ、フィクションに対しての意見は、国民の総意に近いと思っています。

                 血染めのナイフ

 最近、マンションというと、昔ほどの建設ラッシュでもなくなったような気がするのに、工事中のところは結構多いと思っていると、
「老朽化による改修工事」
 というのが、多いのだという。
 実際に、新築マンションを建てるといっても、もうたくさん建っていて、土地も余っていないというところが、都心に行くほど多くなっていて、しかも、
「そこから、文化遺産に繋がるような遺跡が出た」
 などというと、マンション建設などといっていられなくなるだろう。
 さらに、今は新築マンションを建てたとしても、果たして、
「それだけの需要があるのかどうか?」
 ということが問題であっただろう。
 実際に最近、駅前に建ったという新築マンションのウワサを聴いてみたが、
「まだ、半分も埋まっていない」
 という話だった。
 確かに、駅から近く、都心部からの通勤圏内としては、十分なベッドタウンではあるが、実際には、そこまで需要があるとは思えないのであった。
 マンション購入というと、
「分譲か、賃貸によって、かなり違ってくる」
 と言えるだろう。
 分譲ともなると、少なくとも、
「転勤がない会社」
 に勤めていることが、最低条件であろう。
 転勤があるとしても、
「通勤圏内」
 ということで、シャレではないが、
「県内」
 ということになるのであろう。
 そういう意味では、マンションの建設ラッシュというのは、少し落ち着いているのではないだろうか?
 しかも、人によって違うかも知れないが、マンションというと、どうしても、いろいろな問題が起こるものであり、たとえば、
「騒音問題」
 隣人であったり、上の階の家族に、小さな子供がいたり、新婚の若夫婦などで、常識のない連中がいると、溜まったものではないという人もいるだろう。
 子供がドタバタ走り回っている部屋など、当たり前のようにいる。昔であれば、親が叱りつけるのだろうが、最近の親は、
「育児放棄」
 といってもいいように、子供を叱ろうともしない。
 それを思うと、
「最近の親はロクなやつがいない。だから、子供がロクな人間にならないんだ」
 と思わされるのだろう。
 さらに、隣が新婚夫婦の場合、友達を連れてきて、夜中にどんちゃん騒ぎをするようなやつもいる。
 まわり近所のことが一切頭に入っていないのか、入っているとすれば、
「文句言われたら、どうしよう?」
 と思うだろう。
 少なくとも、
「自分たちは新参者で、まわりの人たちは先輩なのだ」
 というような、リスペクトする気持ちが少しでもあれば、こんなどんちゃん騒ぎなどあるわけはない。
 それだけ、
「自分たちさえよければそれでいいんだ」
 ということになる。
 まわりを気にしないような連中であったり、子供を叱らない親であったり、
「どっちもどっち」
 の同罪であり、
「有罪確定」
 というところであろう。
 ただ、どうせ管理会社に苦情を言っても、何もしようとしないのが、管理会社というもので、近所のベテラン夫婦が、
「文句は昔からいい続けているんですけどね」
 と言いながら。
「何もしようとしない管理会社に何度もイライラさせられたんだけど、最近でも、管理会社の連中は、皆、ロクな死に方はしないと思って諦めてますよ」
 と、苦笑いをした。
「なかなか言いますね?」
 と聞くと、
「いやいや、本当のことですよ。少なくとも、仕事放棄ですからね。こっちが払っている家賃で飯を食っている輩なんで、それくらいのこと、当たり前ですよね」
 と、ニコニコしながら言っていた。
「腹の底がどうなっているのか見てみたい」
 と思ったが、少なくとも、
「この人たちは、怒らせると怖いのかも知れないな」
 と思うのだった。
 ただ、
「人に迷惑を掛ける行為をして、それを悪いことだと思わない」
 これほどの罪深いことはない。
 これに関しては、その度合いなどというのは、関係のないことであろう。
 マンションの部屋の隣で、どんちゃん騒ぎをするというもの、困ったものだ。
 隣の人が何をしている人なのか分からない場合がある。
「仕事場が遠い人だったり、人によっては、早朝の4時出勤の人もいるかも知れない。または、
「息子が受験生」
 という場合だってあるだろう。
 それだけに、
「息子が受験生で、勉強がなかなか捗らない」
 といって、管理会社に文句の一つもいいたくなるだろう。家族思いの人、家族思いでなくても、普通に母親だったりすれば、自分のことでないことの方が、必死になるというものである。
 管理会社の方に、
「本当に苦情だと思って聞いてくれているんだろうか?」
 という思いを母親が抱けば、
「もう、あんな連中、あてになるわけはない」
 ということが証明されたかのような気持ちになってしまうのは、必然のことである。
 実際に、管理会社が、本当にそこまで必死になってくれるとは、こちらも思っていない。しかし、せめて、
「マニュアル通りに、形式的でもいいから注意をしてくれれば、少しは、管理会社を信じてやろう」
 という気持ちにだってなるだろう。
 しかし、あいつらは、トラブルを嫌って、苦情を言ってきた人には、
「ええ、お気持ちは分かります。こちらの方からも話をしておきましょう」
 という、
「いい顔」
 をするだろう。
 しかし、実際には何もしない。
 最初から、する気などないのだ。
 口では、
「お気持ちは分かります」
 といっておいて、クレーマーに対して安心させておいて、心の中では、
「この面倒臭いクレーマーめ」
 としか思っていない。
 人間というのは、心のこもっていない言葉であっても、セリフがよければ、
「感情がこもっている」
 と思うものだ。
「そういっておけばいい」
 ということで、事なきを得たつもりでいる。
「どうせ言ったかどうかわかりゃしないんだ。言って聞くようなやつだったら、最初からやらないし、管理人から何かを言われても、下手をすれば、マンション内の誰かがチクったということで、クレームを言った人が疑われるかも知れない。いや、疑われるというわけではないか。疑われるも何よりも、本当のことなんだから」
 ということになるに違いない。
作品名:完全犯罪の限界 作家名:森本晃次