二次創作小説やBL小説が読める!投稿できる!二次小説投稿コミュニティ!

オリジナル小説 https://novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
二次創作小説投稿サイト「2.novelist.jp」

甚だ遺憾ながら幸せです、それではまた

INDEX|1ページ/5ページ|

次のページ
 

1 村田視点


 あぁ、月が綺麗だなぁ。

 ぼんやりと空を見上げた村田は、ネギを刻む手を止めた。手持ち無沙汰に刻んだネギは、すでに丼にたんまりと溜まっている。晩秋とはいえ、これ以上は切っても無駄にしてしまうだけだろう。
 六区ほどではないが、夜半でもそれなりに人通りがあるこの通りは、路面店はちらほらとあるものの、屋台で営業しているのは村田ぐらいだ。いつもならこれぐらいの時間には、だいぶ聞こし召した酔漢がふらふらと通りかかり、兄ちゃんなんか食わせてくんなと腰を据えたりする。馴染みの店で飲んだ後にちょいと小腹満たしに寄る酔っ払いが、村田の屋台の主な客だ。
 だというのに、今夜はなぜだかとんと人の姿を見ない。繁盛とまでは言わないが、それでも自分一人糊口をしのげる程度には、毎日客は入っていたのだが。村田は軽く溜息なんぞついてみた。
 まぁ、しかたないさ。こんな日だってあるだろう。まだまだ村田にとって商売は水物だ。諦めにも悲壮感はない。
 浅草で屋台を始めてそろそろ二年。おっかなびっくりだった客商売にも慣れて、幸い、常連と呼べる客もいる。たまにこんな風に閑古鳥が鳴く日もあるが、それでも毎日それなりに忙しく、代り映えのない日々を送ってる。紛うことなく平和そのものな生活だ。
 だから多分、自分は今幸せなのだろう。幸せだという実感は、あまりないけれど。
 気が塞ぐのが嫌で、村田はなんとなく思い浮かんだ歌を小さく口遊くちずさんだ。
 客もいなけりゃ通りがかる人もいない秋の夜。下手の横好きな歌は、誰に聞かれることもなく、小さく夜道に響いた。

 日輪刀の代わりに包丁を握って、聞く者もいない歌を歌いながら、鬼の代わりにネギを切っている。寂しくも平和で、穏やかな毎日。
 ほんの三年前には、こんな日が来るなんて想像もしていなかった。
 ときたま、なんで俺はこんなことをしてるんだろうと思う日もあるけれど、そんなふうに考える時間があるだけでも、きっと自分は幸せなのだ。
 鬼のいない世の中。望んで、願って、必死に戦って。得たものはこの小さな屋台と、静かな夜。
 先輩も、後輩も、同期の奴らも、柱でさえも。鬼殺隊隊士は、大勢死んだ。鬼と戦って、柱を守るための肉の壁となって、皆、皆、死んでいった。
 けれど、村田は生きている。こうして市井のただ人として、菜(おかず)を作り客に出し、屋台を閉めれば家に帰り、一人で飯を食い一人で眠る。
 嫁でももらえば少しは張り合いも出るのだろうけれど、残念ながらその予定はまだない。
 それでも、自分は幸せなんだろうなと、村田は思う。

「村田さん、こんばんは。まだやってますか?」

 ぼぉっと月を見上げながら歌っていた村田は、慌てて声の主へと視線を向けた。
「よぉ、炭治郎。冨岡も。久し振りだなぁ」
 いつからいたのか、多くはない常連客である後輩と同期が、寄り添うように立っていた。
 炭治郎はずいぶん背が伸びて、顔立ちも精悍さが増したように思う。隣の冨岡は相変わらず不愛想だが、雰囲気は昔よりずっと柔らかくなった。
 前に二人が来たのは、もう一月も前。大概は今夜のように二人揃ってやってくるが、ときどきふらりと、おのおの一人きりでやってくることもある。そういうときはいつだって、傍からすれば犬も食わない喧嘩の後だ。
 炭治郎一人のときは、最初は愚痴を聞かされていたはずが、いつの間にやら惚気になるのが常だった。そうして、村田がげんなりしたころに、バツ悪そうに迎えに来た冨岡に連れられ二人で帰っていく。冨岡一人だと惚気られることはないのだが、何度も何度も繰り返し溜息ばかり聞かされる羽目になる。それでもやっぱり、やってきた炭治郎が義勇の袖をつつましやかに引いて、顔を見合わせ同時に小さく笑った二人は、仲良く一緒に帰っていくのだ。
 仲睦まじいのは結構だし、喧嘩の後で頭を冷やす場所として自分の屋台が真っ先に浮かぶのなら、それはそれでうれしくはあるけれど。こちとら寂しい独り身である。少しは気を遣ってほしいものだと思わなくもない。

「炭治郎、なに食う? 冨岡はどうせ鮭大根だろ?」
 答えを聞くまでもなく村田は鮭大根の入っている鍋の蓋を開ける。ほかの料理は仕入れ次第だが、鮭大根だけは常に作り置いている。なにしろ冨岡はそれしか注文しないので。
「んー、今日は俺も鮭大根で」
「じゃあ器は一つでいいな」
 丼に入れて出してやれば、二人揃って苦笑した。
 表情豊かな炭治郎はともかく、冨岡のこんな顔は昔は見られなかった。同期といっても肩を並べて戦った月日は長くない。いつの間にやら階級の差は開き、気が付けば冨岡は柱になっていたから。
 それでも、妬む気持ちはまったくなかった。実力が違い過ぎることもあるけれど、同期だからこそ知る冨岡の顔は、妬みよりも切なさや心配ばかりが胸を占めた。
 怪我で朦朧とした血の気のない顔や、悲痛に泣き叫ぶ顔。出逢ったころの冨岡を思い返せば、そんな胸の痛くなる表情しか村田は思い出せない。その後は、感情など持ち合わせていないかのような無表情ばかりだ。

 よく笑うようになったよなぁ。基本無表情なのは変わらないけど。

「味はどうだ? 今日はいい鮭が入ったんだ。冨岡、今日来て幸運だったぞ」
「……美味い」

 うん。うれしいけどそれ、炭治郎が作ったのには劣るが、って言葉が前についてるよな。

 戦い終わって隊士たちが新たな生活を始めて三年。料理人になるのが夢だった弟の代わりにと、一年ほど料理修業した村田が一念発起して始めた屋台の、最初の客はこの二人だ。そのときも冨岡の注文は鮭大根。
 そんなものまだ作ったことがないんだけど!? 献立にあるものを頼めよ!! と青くなった村田に、苦笑いした炭治郎が村田の代わりに作ったのが、冨岡に提供した初めての料理だ。
 屋台の主は村田であるのにもかかわらず、作ったのは炭治郎。絶賛の言葉はなくとも、冨岡の顔が絶品と語っていた。
 それ以来、二年経った今も、あんなにもうれしそうな冨岡の笑みなど、村田はついぞお目にかけていない。
 あの笑みを引き出せるような鮭大根を作ることが、村田の今の悲願である。昔に比べればなんともまぁ平和な願いだ。しかしながら、これがなかなかむずかしい。今日のは自信作だっただけに、正直ちょっとへこむ。

 とはいえ。
 高級料亭の料理人が作ったとしても、冨岡にとっては、炭治郎が作った料理が一番美味いんだろうから。下手すりゃ鬼舞辻討伐と同じくらい、達成困難な野望であるには違いない。

「そういえば、村田さんが歌うの久し振りに聞きました。さっきのって『荒城の月』ですよね? 俺も好きです!」
「うぇっ!! おま、聞いてたのかよ!」
 盛大に慌てる村田を不思議そうに見て、冨岡が小首をかしげた。なにをそんなに慌てることがあるのかと、視線が言っている。それがわかるほどには、村田も冨岡との付き合いが深くなった。
 しかし、冨岡が村田の羞恥心を悟ってくれることはない。