二次創作小説やBL小説が読める!投稿できる!二次小説投稿コミュニティ!

オリジナル小説 https://novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
二次創作小説投稿サイト「2.novelist.jp」
かつみあおい
かつみあおい
novelistID. 2384
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

 

作品詳細に戻る

 

狼たちの心臓

INDEX|1ページ/2ページ|

次のページ
 

 肌のように滑らかな牛乳少々は雪が浮かんだみたいで、白い陶磁器に乗せられた10粒のイチゴは、血のように赤い唇を思わせた。
 盆に載ったそれらの食事とも呼べない食事を運びながら私はため息をついた。
 品質は確かに最高だけど、こんなぽっちりとしかない内容で何が満たされるというのかしら。

 自慢じゃないが私はかなりの肉食いだ。何せ元は騎馬民族。
 穀物を最近になって作るまでは、家畜を追って暮らしていたわけで、祝いでは一頭を分け合う。村中総出の解体には、幾度となく立ち会ったが、興奮と期待感で上気する人々の頬は、命の充実が確かにあった。戦場で武器をふるう興奮にもそれは似ている。どちらも残酷ではあるが、ハナから命より逃げてしまうよりよっぽどいいと私は思う。熱々の肉にかぶりついて、筋を噛みしめて、小骨を吸いながら、髄をほじりとる。その祝いまで生き延びた自分たちを称える勝利の味だ。歯が肉に到達する瞬間は、おたけびをあげつつ、太鼓さえ胸で鳴らしている。戦士たちは娘たちを誘って踊りだし、歌が得意なものも楽器が得意なものも思い思いに火を囲んで、大地の恵みと生命の巡りに感謝を捧げるのだ。

 肉の匂いなどと無縁の世界である鏡や運動器具で覆われた部屋では、お気に入りの美容師とくるぶしまで届くウェーブがかった髪の彼女が、後ろを向きながら流行りの革新的な政治書の話をしていた。
 盆を出せば、本来話すべき言葉でなく、私の言語で彼女は礼を言う。

 最初に会ったときに、私をいたく気に入ってしまった彼女は、じゃああなたの言葉を教えてと言い始めて、あっという間に習得してしまった。
 その間、よちよち歩きの子どもには見向きもせず。
 知性があって、美貌もあって、権力さえあるのに、彼女の目には何かが足りない。

 オリーブ油の匂いが広がる。ちょうど髪の毛の手入れの時間だ。この最高級のをイタちゃんが使ったら、どれだけおいしい料理ができるか。
 月に一度行われるトリートメントの日は、髪の手入れだけでまるまる一日潰れる。30個の卵の黄身とコニャックのシャンプーを塗りたくり、大量のお湯で流した後は、クルミの殻の煮出し汁でコーティングする。
 最後の仕上げは、自然乾燥させるため、濡れ髪のまま乗馬するのだ。たなびくその姿は、女神と言ってもいい。人間臭いギリシャ神話の誰も触れられない女神だ。
「またウィーンからの手紙なの」
「ルドルフ様からです」
「どうせあの婆の検閲済でしょう」
「でも……」
「……私の鏡ちゃん。あなたにそんな顔されると困るわ」
 悪い人ではないのだ。でも、とてもさみしい人。同じ名を持つからこそ、心苦しい。
 いつしか彼女は、私を『鏡』と呼ぶようになっていた。名を呼べば、ウィーンの立場を思い出してしまってつらいのだろう。
 私にも愛称の「シシィ」と呼ばせようとする。しかし、宗主国の頂上に立つべき女性をそんな友だちのように呼ぶわけにもいかない。

「いいでしょう。可愛い息子のためですものね。夕方返事を書きます。そうすれば、あなたも手紙を一緒に出せるものね」
 ほっとする嘆息が伝わってしまったらしい。王族とは思えないほど、こんな気さくな気づかいを女官相当に扱われるべき私に示してくれる。そうして洩らす苦笑に、諸外国の王族貴族たちもどれほど魅了されたか。
「あんな音楽しか能がない、堅物で面白くない眼鏡のどこがいいんだか」
「ああ見えて、結構粋な方なんです」
「離れたいと思ったことはないの」
「昔は攻撃したこともありましたが、一緒に過ごすうちに色々わかってきまして……」
「一緒にねぇ」
 もちろん、彼女の夫もその一人であった。
 美貌と気品と知性を兼ね備えた王妃は、日の沈まない帝国の象徴たる真珠だった。
 しかし、真珠はころころ気まぐれに転がって行ってしまう。旅行三昧の日々は、あっちへころころ、こちらへころころ。かと思えば、お気に入りのこの別荘に閉じこもり、美容に明け暮れる。ウィーンの王宮にはもう何年も帰っていない。
 原因は、いわゆる嫁姑問題だった。確かに上司のお母様は、メッテルニヒを放り投げるほど強引な方ではあった。自由を謳歌して育った彼女が旅先に幼い長女を連れて行ったことで、無理がたたって子どもがなくなったのを受けて、あんな女に子育てができるもんですか!と、皇太子たちを奪い取ってしまった。どちらにも咎めるべき要素があるが、女たちの戦いは根深い。
 まるで、毒リンゴと焼いた靴をやりとりする物語のようだ。そう言えば、あれはこの人とその姑の両方が生まれた土地の伝承だった。

「ねぇ、独立する気はない?」
 鏡越しに目が合う。

 上司と仲の良いあの人はいつだったか、彼女を苦手だと言ったがほんのり顔が赤かった。その後に一族の前で演奏したシューベルトの情熱的だったこと。彼の場合、言葉よりピアノの方が正直なのだ。
 もう付き合いも長いので嫉妬は起こらなかった。むしろ、可愛いなぁ、とハァハァした。長年生きているのに、授業参観にやってきた友人の母親がびっくりするくらい美人で、その前で演奏を披露しなければならない半ズボンの少年のようなところがあるのだ。
 たまに届く手紙は、気遣いの言葉と、この女性の様子を不安そうに尋ねる疑問をいくつか、それと淡々とした日常のこと。ウィーンの最近の流行りのこと。
 手紙でしかやりとりできないのはさみしい。こんな不自由なのも、同じ上司の命令に彼だけでなく私も従わなければならないから。

 独立すれば新しい上司が持てる。対等に近づける。まるで昔のように。
「今なら夫を説得してあげる。私がちょっと甘い顔すれば、調印でも文章でも何でも用意するわよ」
 イチゴは結局、彼女の口に入ることなく、潰されて顔や首に塗りつけられた。




作品名:狼たちの心臓 作家名:かつみあおい