二次創作小説やBL小説が読める!投稿できる!二次小説投稿コミュニティ!

オリジナル小説 https://novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
二次創作小説投稿サイト「2.novelist.jp」

置行堀

INDEX|1ページ/2ページ|

次のページ
 
日の落ちるのが早いなと思って、もう殆ど夜の濃い色を深めた空を見上げると、低い位置に驚くほど大きな黄色い月が昇っていて、しばらく足を止めて見上げてしまった。
さすがに、いくら幼い外見の自分とはいえ不審者扱いされる危険性に思い至って我に返り、帝人は少し歩調を早めて自宅のアパートへと足を向ける。

帰り着いた自室。電気を付ける前に、何となくまた月が見たくなって窓を開けると、すでにそれは空の高い、遠いところに昇っていて、冷たい青色に光っていた。



(前に満月を見た時は、四木さんと一緒だった。)

窓を開け放し、荷物は携帯を畳の上に放り投げるだけで解くのをやめて、窓際に腰を下ろして青白い月を眺めながら帝人は最後にあの喰えない男に逢った時のことを思い出す。

あの時は確か、夜空の月に薄雲が掛かって、白い光りを拡散し、幻想的でとても綺麗だった。帝人は四木に会った帰りの、送りの車の中からずっと見上げていた。上空の風で雲が散り散りに流れて、刻々と光の形が変わる様は、見ていて飽きないものだった。
あまり熱心に見上げていたから、次第に首が痛くなってしまって、うなじに手を当てて首を回す素振りをしたら隣にいた四木に小さく笑われた。
間抜けなところを見られたようで、少し顔が熱くなる。
だってあんまり綺麗だったんだもの。心の中だけでそう言い訳じみた独白をすると、そんな帝人を笑みを浮かべたまま見ていた男が何気なく言った。

「首を痛めなくて済む所に行きましょうか。」
「?」
そう言って、四木は運転手に何かしら告げる。よく聞き取れなかったが、何処かの名前だったようだ。

車を走らせて着いたのは夜の公園だった。
どこの公園なのかは、土地勘が無い帝人には分からない。
「こっちですよ。」
それだけ言って、四木はまばらにライトの灯る公園へと分け入っていく。帝人は素直に男の後を追った。

木々の間の遊歩道を進むと、公園の中ほどに池があった。
水草の無い、鏡のような水面に、夜空と月が映り込んでいる。
波の立たない水鏡は、ほとんど歪み無い月の姿を再現していた。
わ、と帝人はひそやかに感嘆の声を上げ、頬を綻ばせて四木を振り仰ぐ。
「これなら見上げなくても見られますね。」
帝人が素直に喜びを表すと、四木は鋭い感の消えない顔を少しだけ緩ませた。

油断のならない男だが、こういうところは素直に好きだと帝人は思っている。

今にもこの池に沈められても、不思議ではないのに。そういう危うさは、未だ拭えない関係なのに。

こんな綺麗な月夜なら、あるいはそれもいいかも知れないと、ほんの少しだけ、気が迷った。

*****

月の光を柔らかい頬の線に反射させて、子供は機嫌が良さそうだった。
自分に対して警戒心を緩めない帝人にしては、この時間帯人気の無い所に連れてきてこの反応は希有である。
四木はなんだか儲けたような、得をしたような感慨があった。
悪くない。この子供の笑顔は好きだ。
連れてきて良かった、と微かな喜びに似た感情が湧いた。
らしくもないとは、思わずに。


しばらく並んで水面の月を眺める。
何気なく肩に手を回すと、子供の細いそれは思いの外冷えていた。長居したらしい。そろそろ潮時だろう。
「帰りましょうか。」
「そうですね。」
帝人も異論なく従う。身体が冷えた自覚があったのか、彼も頃合いだと思っていたのだろう。
先に立って、携帯から車に連絡を入れようと懐に手を伸ばした。


四木の背中を見ながら歩きだそうとして、そういえばこの池には魚は居ないのかな、と、帝人はもう一度水面を振り返る。当たり前だが、暗い水面には白い月がぽつりと浮かんでいるだけで魚影も何も見えない。
魚も眠るのだったか。記憶に定かではなかった。

こんなに暗いと少し怖いな。
そういえば、水に人を引きずり込む古い怪談があったっけ。
正体は河童か、大鯰か。やくたいもない夢想がよぎって、何となく期待して水面に目を凝らす。
当たり前だが何も見えない。
だいたい、出るにしたって東京の(どのあたりか分からないが)恐らくは近郊だ。どちらかというと幽霊の方が可能性がありそうな所である。
以前観た有名なホラー映画の女幽霊が連想され、帝人は不意に恐怖心にかられた。

怖いと思うと止まらない。なるべく前をいく四木から離れないようにしようと、足を踏みだそうとしたら、冷えた手を節張った硬い手に捕まえられた。
ひゅっ、と悲鳴になり損ねた息が漏れる。
思わず身を竦めるが、よく見れば掴んでいたのは四木の手だった。少しだけ見開いた目が見下ろしてくる。みっともなく怯えたことが恥ずかしくて頬に熱が集まった。
「あの、」
「後ろから足音がしませんでしたから。」
それで気になって、戻ってきたらしい。
「すみません・・・。」
気にするな、というように四木は口角を少し吊り上げて笑って見せる。気を使わせてしまったようで、情けない。改めてこの男に対して自分が子供だという実感が湧いて、帝人は少し萎れた。



*****

足音がしないことを不審に思って振り返れば、帝人はこちらに背を向けて、足下の水面をのぞき込んでいた。

つくづく小さな背中だと思う。
見た目の頼りなさに反して芯が太いところなど好ましいし見ていて飽きないが、その実、存在としては本当に脆弱な子供でしかない。
持ち前のアンバランスさと許容範囲の広さで厄介な者や事象に好かれるようだ。、一歩間違えれば簡単に失われてしまうだろう。
例えばこの腕ひとつで目の前の水底に沈めることだって容易だ。

小さな子供の影は弱い月光の中にあって、今まさに見失ってしまいそうだった。その脆弱さが、痛いほど胸に去来する。

踵を返し、子供の元へ引き返す足はいつもより少し速かったように思う。




車までの道すがら、手を離す気は起きなかった。



******

望む相手からの連絡を一向に知らせない携帯を、理不尽に恨めしく一瞥して、帝人はもう一度夜空の月を見る。

しばらく仕事が忙しいから、と聞いてはいたが、どのくらいの期間なのかとは聞いていなかったし、そんな寂しがってるみたいな態度を取るのがシャクだった。
自分との関係を、男はもっとドライなものとして受け止めていると思っていたし、そういうことから帝人は四木からどれだけ大事にされているような態度を取られても、女扱いされているのだと考えて納得していた。

そして実際、正しく女みたいな自分の心中を認めたくなかった。
(いや、そりゃ、まぁ、僕だって四木さんのことは好きだけど)
会いたいと思ったりもするけれど。
自分から執着を見せたりして、鬱陶しがられたりしたら。その結果、関係を切られたりしたら。
(さすがにショックというか)
想像すると怖いから、会いたいくらいは我慢するのだ。
二度と会えないよりずっとマシだと思える。

気持ちが傾いでいたところへ、突然鳴り響いた着信音に帝人は畳から確実に数センチばかり飛び上がった。


慌てて携帯を開いてみれば着信で、表示された相手は今まさに考えていた男。

「・・・・・何というか、タイミング良過ぎ・・・。」
嬉しくないと言えば嘘だけれど。

踊らされているような錯覚は気のせいだろうか。


*****
作品名:置行堀 作家名:白熊五郎