涼宮ハルヒの憂鬱 ~忘れられた時~
初期過程省略
席替えは月に一度といつの間にやら決まったようで、委員長朝倉涼子がハトサブレの缶に四つ折りにした紙片のクジを回して来たものを引くと俺は中庭に面した窓際後方二番目という中々のポジションを獲得した。その後ろ、ラストグリッドについたのが誰かと言うと、なんて事だろうね、涼宮ハルヒが虫歯をこらえるような顔で座っていた。
そして俺の前はというと、何と朝倉涼子をも凌ぐスーパーガールがいた。この嬉しさは後ろにいるハルヒの事を考えるのとは天と地ほどの差がある。
日乃 ゆう。
ふつうと言えば、ふつうの子と言える。だが、こいつには目を見張る物があった。
岡部担当教師が大学で解けなかったという超難問を軽く解いてしまい、その上、円周率の確認されている全ての桁を暗算で解読したという。
有り得ないのは頭脳にとどまらず、体育の授業中に男子生徒が飛ばしたサッカーボールをフライングオーバーベッドキックで跳ね返し、およそ600フィートの距離からシュートを決めたという。そしてそれを反射だと言い張った。
そして何よりも、ポニーテール!後ろから彼女の揺れるポニーテールを眺めてうとうとするのはどんな心地良いことか。
俺がそんな目の前のスーパーガールに目を細めて見入っていたが、突然ハルヒに話しかけられた。
「生徒が続けざまに失踪したりとか、密室になった教室で先生が殺されたりとかしないものかしらね」
「物騒な話だな」
「ミステリー研究会ってのがあったのよ」
「へぇ。どうだった?」
「笑わせるわ。今までに一回も事件らしい事件に出くわさなかったっていうんだもの。部員もただのミステリ小説オタクばっかで名探偵みたいな奴もいないし」
「そりゃそうだろう」
「超常現象研究会にはちょっと期待したんだけど」
「そうかい」
「ただのオカルトマニアの集まりでしかないのよ、どう思う?」
「どうも思わん」
「あー、つまんない!どうしてこの学校にはもっとマシな部活動がないの?」
「ないもんはしょうがないだろう」
「高校にはもっとラディカルなサークルがあると思ってたのに。まるで甲子園を目指す気まんまんで入学して野球部がなかったと知らされた野球バカみたいな気分だわ」
ハルヒは百度参りを決意した呪い女のようなワニ目で中空を眺め、北風のようなため息をついた。
気の毒だと思うところなのか、ここは?
だいたいにおいて、ハルヒがどんな部活動なら満足するのか、その定義が不明である。本人にも解ってないんじゃないのか?
漠然と「何か面白いことをしてて欲しい」と思っているだけで、その「面白いこと」が何なのか、殺人事件の解決なのか、宇宙人探しなのか、妖魔退散なのか、こいつの中でも定まっていない気がする。
「ないもんはしょうがないだろ」
俺は意見してやった。
「結局のところ、人間はそこにあるもので満足しなければならないのさ。言うなれば、それを出来ない人間が、発明やら発見やらをして文明を発達させてきたんだ。空を飛びたいと思ったから飛行機作ったし、楽に移動したいと考えたから車や列車を生み出したんだ。でもそれは一部の人間の才覚や発想によって初めて生じたものなんだ。天才が、それを可能にしたわけだ。凡人たる我々は、人生を凡庸に過ごすのが一番であってだな。身分不相応な冒険心なんか出さない方が―」
「うるさい」
ハルヒは俺が気分良く演説しているところを中断させて、あらぬ方向を向いた。実に機嫌が悪そうだ。まぁ、それもいつものことだ。
多分、この女は何だっていいんだろう。ツマラナイ現実から遊離した現実ならば。でもそんな現実はそうこの世にはない。つーか、ない。
物理法則万歳!おかげで俺たちは平穏無事に暮らしていられる。ハルヒには悪いがな。そう思った。
普通だろ?
「あ、もしかして、君がキョン君?」
ハルヒに向けていた顔を戻すか否かというタイミング。その声はかかった。
「お邪魔でなければ、良いかな…?」
ポニーテールの天才美少女が話しかけてきた。そうだ。もし何かを発展につなげる人物が身近にいるとすれば彼女の方だろう。ハルヒ、お前に才能がないなんて言いはしない。だが、身の丈に合わない野望は身を滅ぼすぞ。
「あぁ、構わないぞ」
「良かった。キョン君、面白い話してたね」
ゆうは椅子ごとこちらを向いた。口元に手を置き、そう言った。
面白いとはまた。当然の原理を教えていただけなのだが。
「そうだね。だけど、時にはそれも良いんじゃない?たとえそれが、自分が身の丈に合わないと思っていても、もしかしたら合ってたりさ。君もあるんじゃないかな…?」
どうだろうかな。だが、それも一理あるかもな。
途中過程省略
「同好会」の新設に伴う規定。
人数六人以上。顧問の教師、名称、責任者、活動内容を決定し、生徒会クラブ運営委員会で承諾されることが必要。活動内容は創造的かつ活力ある学校生活を送るに相応しいものに限られる。発足以降の活動・実績によって「研究会」への昇格が運営委員会において動議される。なお、同好会に留まる限り予算は配分されない。
途中過程省略
「古泉です。転校してきたばかりで教えていただく事ばかりとは思うんですが、なにとぞ御教示お願いします」
バカ丁寧な定型句を口にする古泉の手を握り返す。
「あぁ、俺は―」
「そいつはキョン」
ハルヒが勝手に俺を紹介し、次いで「あっちの可愛いのがみくるちゃんで、そっちの眼鏡っ娘が有希」
と二人を指さして、全てを終えた顔をした。
ごん。
鈍い音がした。慌てて立ち上がろうとした朝比奈さんがパイプ椅子に足を取られて前のめりに蹴つまずき、オセロ盤に額を打ち付けた音である。
「大丈夫ですか?」
声をかけた古泉に朝比奈さんは首振り人形のような反応を見せて、その転校生まぶしげな目で見上げた。む。なんか気に入らない目つきだぞ、それは。
「はい…」
蚊が喋ってるみたいな小さな声で応えつつ朝比奈さんは古泉を恥ずかしそうに見ている。
「残るはあと一人よ!あといるといったら天才美少女ね。古泉君、偵察がてら案内したげるから、付いてきなさい!」
まるで嵐が去った後のようにそこは静まりかえった。開けっ放されたドアがその事の早さをこんこんと物語っているようだ。
天才美少女…って、まさかな。
翌日の放課後、そのまさかを目の当たり、否。当事してしまうことになろうとは、思いも寄らなかった。
「ちょっと待ちなさい」
いきなり掛けられたいつもの命令するときの口調に俺は振り向いた。今度は何だろうか、コンピ研からまた何か強奪しに行くとでも言うのだろうか。
「あんたじゃないわよ。ゆうちゃん、あんたよ」
俺には一瞥もせずにそう言ったハルヒ。正直拍子抜けではあったが、その時から嫌な予感が沼気ガスのように立ちこめ始めた。
「ボク?どうしたの」
鞄を肩に掛け、すでに帰り支度を済ませていた日乃はまるで豆鉄砲を食らったハトのようなすっとんきょんな反応を見せた。
おいハルヒ、何をする気だ。
「うるさい。ゆうちゃん、付いてきなさい!」
ハルヒは俺に一喝入れると手のひらを返したように元の口調に戻った。こいつはまた誘拐する気でいるだろう!!日乃さんだけにはそれは許さん。
「ちょっと待て、何で日乃まで勧誘するんだ、ふつうの子だろうが」
席替えは月に一度といつの間にやら決まったようで、委員長朝倉涼子がハトサブレの缶に四つ折りにした紙片のクジを回して来たものを引くと俺は中庭に面した窓際後方二番目という中々のポジションを獲得した。その後ろ、ラストグリッドについたのが誰かと言うと、なんて事だろうね、涼宮ハルヒが虫歯をこらえるような顔で座っていた。
そして俺の前はというと、何と朝倉涼子をも凌ぐスーパーガールがいた。この嬉しさは後ろにいるハルヒの事を考えるのとは天と地ほどの差がある。
日乃 ゆう。
ふつうと言えば、ふつうの子と言える。だが、こいつには目を見張る物があった。
岡部担当教師が大学で解けなかったという超難問を軽く解いてしまい、その上、円周率の確認されている全ての桁を暗算で解読したという。
有り得ないのは頭脳にとどまらず、体育の授業中に男子生徒が飛ばしたサッカーボールをフライングオーバーベッドキックで跳ね返し、およそ600フィートの距離からシュートを決めたという。そしてそれを反射だと言い張った。
そして何よりも、ポニーテール!後ろから彼女の揺れるポニーテールを眺めてうとうとするのはどんな心地良いことか。
俺がそんな目の前のスーパーガールに目を細めて見入っていたが、突然ハルヒに話しかけられた。
「生徒が続けざまに失踪したりとか、密室になった教室で先生が殺されたりとかしないものかしらね」
「物騒な話だな」
「ミステリー研究会ってのがあったのよ」
「へぇ。どうだった?」
「笑わせるわ。今までに一回も事件らしい事件に出くわさなかったっていうんだもの。部員もただのミステリ小説オタクばっかで名探偵みたいな奴もいないし」
「そりゃそうだろう」
「超常現象研究会にはちょっと期待したんだけど」
「そうかい」
「ただのオカルトマニアの集まりでしかないのよ、どう思う?」
「どうも思わん」
「あー、つまんない!どうしてこの学校にはもっとマシな部活動がないの?」
「ないもんはしょうがないだろう」
「高校にはもっとラディカルなサークルがあると思ってたのに。まるで甲子園を目指す気まんまんで入学して野球部がなかったと知らされた野球バカみたいな気分だわ」
ハルヒは百度参りを決意した呪い女のようなワニ目で中空を眺め、北風のようなため息をついた。
気の毒だと思うところなのか、ここは?
だいたいにおいて、ハルヒがどんな部活動なら満足するのか、その定義が不明である。本人にも解ってないんじゃないのか?
漠然と「何か面白いことをしてて欲しい」と思っているだけで、その「面白いこと」が何なのか、殺人事件の解決なのか、宇宙人探しなのか、妖魔退散なのか、こいつの中でも定まっていない気がする。
「ないもんはしょうがないだろ」
俺は意見してやった。
「結局のところ、人間はそこにあるもので満足しなければならないのさ。言うなれば、それを出来ない人間が、発明やら発見やらをして文明を発達させてきたんだ。空を飛びたいと思ったから飛行機作ったし、楽に移動したいと考えたから車や列車を生み出したんだ。でもそれは一部の人間の才覚や発想によって初めて生じたものなんだ。天才が、それを可能にしたわけだ。凡人たる我々は、人生を凡庸に過ごすのが一番であってだな。身分不相応な冒険心なんか出さない方が―」
「うるさい」
ハルヒは俺が気分良く演説しているところを中断させて、あらぬ方向を向いた。実に機嫌が悪そうだ。まぁ、それもいつものことだ。
多分、この女は何だっていいんだろう。ツマラナイ現実から遊離した現実ならば。でもそんな現実はそうこの世にはない。つーか、ない。
物理法則万歳!おかげで俺たちは平穏無事に暮らしていられる。ハルヒには悪いがな。そう思った。
普通だろ?
「あ、もしかして、君がキョン君?」
ハルヒに向けていた顔を戻すか否かというタイミング。その声はかかった。
「お邪魔でなければ、良いかな…?」
ポニーテールの天才美少女が話しかけてきた。そうだ。もし何かを発展につなげる人物が身近にいるとすれば彼女の方だろう。ハルヒ、お前に才能がないなんて言いはしない。だが、身の丈に合わない野望は身を滅ぼすぞ。
「あぁ、構わないぞ」
「良かった。キョン君、面白い話してたね」
ゆうは椅子ごとこちらを向いた。口元に手を置き、そう言った。
面白いとはまた。当然の原理を教えていただけなのだが。
「そうだね。だけど、時にはそれも良いんじゃない?たとえそれが、自分が身の丈に合わないと思っていても、もしかしたら合ってたりさ。君もあるんじゃないかな…?」
どうだろうかな。だが、それも一理あるかもな。
途中過程省略
「同好会」の新設に伴う規定。
人数六人以上。顧問の教師、名称、責任者、活動内容を決定し、生徒会クラブ運営委員会で承諾されることが必要。活動内容は創造的かつ活力ある学校生活を送るに相応しいものに限られる。発足以降の活動・実績によって「研究会」への昇格が運営委員会において動議される。なお、同好会に留まる限り予算は配分されない。
途中過程省略
「古泉です。転校してきたばかりで教えていただく事ばかりとは思うんですが、なにとぞ御教示お願いします」
バカ丁寧な定型句を口にする古泉の手を握り返す。
「あぁ、俺は―」
「そいつはキョン」
ハルヒが勝手に俺を紹介し、次いで「あっちの可愛いのがみくるちゃんで、そっちの眼鏡っ娘が有希」
と二人を指さして、全てを終えた顔をした。
ごん。
鈍い音がした。慌てて立ち上がろうとした朝比奈さんがパイプ椅子に足を取られて前のめりに蹴つまずき、オセロ盤に額を打ち付けた音である。
「大丈夫ですか?」
声をかけた古泉に朝比奈さんは首振り人形のような反応を見せて、その転校生まぶしげな目で見上げた。む。なんか気に入らない目つきだぞ、それは。
「はい…」
蚊が喋ってるみたいな小さな声で応えつつ朝比奈さんは古泉を恥ずかしそうに見ている。
「残るはあと一人よ!あといるといったら天才美少女ね。古泉君、偵察がてら案内したげるから、付いてきなさい!」
まるで嵐が去った後のようにそこは静まりかえった。開けっ放されたドアがその事の早さをこんこんと物語っているようだ。
天才美少女…って、まさかな。
翌日の放課後、そのまさかを目の当たり、否。当事してしまうことになろうとは、思いも寄らなかった。
「ちょっと待ちなさい」
いきなり掛けられたいつもの命令するときの口調に俺は振り向いた。今度は何だろうか、コンピ研からまた何か強奪しに行くとでも言うのだろうか。
「あんたじゃないわよ。ゆうちゃん、あんたよ」
俺には一瞥もせずにそう言ったハルヒ。正直拍子抜けではあったが、その時から嫌な予感が沼気ガスのように立ちこめ始めた。
「ボク?どうしたの」
鞄を肩に掛け、すでに帰り支度を済ませていた日乃はまるで豆鉄砲を食らったハトのようなすっとんきょんな反応を見せた。
おいハルヒ、何をする気だ。
「うるさい。ゆうちゃん、付いてきなさい!」
ハルヒは俺に一喝入れると手のひらを返したように元の口調に戻った。こいつはまた誘拐する気でいるだろう!!日乃さんだけにはそれは許さん。
「ちょっと待て、何で日乃まで勧誘するんだ、ふつうの子だろうが」
作品名:涼宮ハルヒの憂鬱 ~忘れられた時~ 作家名:Sizuqh