二次創作小説やBL小説が読める!投稿できる!二次小説投稿コミュニティ!

オリジナル小説 https://novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
二次創作小説投稿サイト「2.novelist.jp」

夢轍[5] 執着、或いは繰り返す過去に囚われた鉄

INDEX|1ページ/3ページ|

次のページ
 
思えば、それは何処から始まっていたのかわからない夢だった。夢は過去に繋がる、現実感を失わせる方便と思い夢を追うことを止めた気になっていたが、結果としては夢と言う漠然とした見えないものを、追い続けていたのかもしれない。
 つまずいた所で気付かず、我武者羅に手を伸ばしていた。
 初めて手に入れた感覚にわけもわからず興奮した。そして、夢中になっていた、今更否定はしない、ああ、そうだ、俺は改革という大望を掲げその心の中に描いた己に都合が良いものを、理想だとか、信念とか、そういう言葉にしていた。きっかけは人から与えられ、それを己のものと錯覚し、何時しかそれは己の融合し、まるで最初から自分のものだったというような、ひどく心地よい一体感を与えてくれていた。
 けれどもその理想とか信念というもの、その実まったく中身は無色透明、どのようなものかすらよくわからなくなっていた。改革とは、そもそも誰のための改革だったのか。結局のところ、上官の不正を暴く勇気もなく逃げ出した先に、たまたま開けていた道だ。
 確かに、この国の構造に疑問は抱いていた。
 確かに、一部が有し多くが貧困にあえぐという構図は、どこか歪である。そうなった理由は多くあるような気もするが、まだ俺は何もしらない。知らなかったのだ。
 大煇石原素の転換、それすらもままならぬ帝国。土台、潤沢な資源を有するウィンドルや高い技術と安定した原素供給が約束されているストラタ、その二カ国とは根本的に国というものの性格が違うのだ。
 それでも対等に、それでも彼らと肩を並べて生きてゆかねばないこの国の不幸。それは即ち国民の不幸だった。奪うことでしか糧を得ることが出来ない有様もまた不幸である。常に銃剣を携えていなければパンにありつけない、それも不幸だ。この国は過酷で、大煇石はその所在すら一部の特権階級のみに知らされていて、その利権も恩恵もやはり一部の人間だけが享受できる。それが、最大の不幸だ。
 その不幸というものに対してフェンデル人は自ずと感情を蓄積させてゆく。恨み、怒り、悲しみ、諦め、嘆き――永久凍土とザヴェート山に吹く風がああも冷たくそして心に痛みを覚えさせるのは、不幸な国に生まれた不幸な人々の嘆きなのか。
 だから、変えようとした。これほどに長い間不幸に閉ざされていたものを、簡単に変える事などは、出来るわけがない。長く使った蒸気機関が相当の手入れを施さねば元のように動かぬのと、同じこと。フェンデル帝国という機関は、蒸気と火の原素に焼かれ錆び付き動きはすっかりと鈍ってしまっている。余程の覚悟なくしては、変革など、望めまい。

 自分はただの技術屋だ。それでいい。そう言った事が酷く遠い昔のことのように思える。


 背中に悉く背負い背負わされたものが酷く重かった。
 理想、信念、期待、託されたもの、願い、抱えきれないそれはやはり混濁してきて緩やかに繋がり、灰色になる。だがその灰色は、カーツ自身の財産でもあった。灰色は、決して特定の何かに染まることはなく、貪欲にあらゆるものを混ぜる色だ。昔、商人に貰った絵の具を全て混ぜて遊んだ記憶が蘇り、カーツはふと笑う。何も出来なかったくせに、何でも出来ると思っていた頃だ。
「何を笑っている」
 不愉快極まりない、という声と共に乱暴に背中を蹴られた。ふらつく足でなんとか転ばずにゆるやかな歩みを止めずに済む。カーツは黙っていた。言うべきことは、少なくともこの治安維持警察にはない。
 治安維持警察らに護送される形で、政府塔の巨大な扉をくぐる。思えば、この扉を潜るのは一体どれほど久しぶりなのだろう。あまりにもめまぐるしい変化が立て続けに起きすぎた。懐かしい、と思うと同時に、既にして灰色に溶け込んでいた過去の自分自身を唐突に思い出し、自嘲気味に口端も歪むと言うものだ。
 カーツを取り囲む、五人もの護送用の兵。些か警戒が過ぎるように感じたが(なにせ、今のカーツは過激反政府組織くずれとはいえ武器を取り上げられた元技術少尉である)、振り返ってみれば、二十人近くの治安維持警察兵を殺した、過激反政府組織の、その代表者である。そしてカーツの胸に去来するものは、大それたことをしてしまったといったようなものではなく、あぁ俺たちはそれなりに結果を出したのか、という思いだ。

―――成る程、十分危険人物だ。

 そのように己を振り返ってみたところで、やはりどこか他人事のようで、笑いがこみ上げてくるのだが、見咎められても面倒なので俯いていた。
 扉の閉められる重たい音を背中で聞く。その瞬間、何の抵抗もなくふっと帰ってきた、などと思った。手錠も、周囲の治安維持警察の姿も、カーツの意識の外の存在だ。徐に、天井を仰ぐ。無機質でやたらと高い天井、やたらと広い空間、大勢の人間がいるはずだのに、人の気配が殆どない、まさにこれがフェンデル帝国の中心、ジレーザだ。やはり、ここが、俺の帰る場所なのか。確かめるでもなく、疑問でもなく、やはり自然にそう考える。
「総統閣下が貴様に会いたいそうだ。基本的に貴様に発言の自由はない。が、総統閣下がもし貴様に発言を求められたのならば、常識的な言葉での発言を許可する。何かおかしなことをすれば、すぐさま射殺できる。それを、忘れるな」
 おかしなこともあるものだ、とカーツは思う。何故、わざわざ危険を冒してまで総統が反政府運動の首謀者と会おうなどと言うのか。総統とは、それこそ力で全てを押さえつけ軍事主義を邁進する傲慢な為政者ではないのか。
 総統、そういえば、あの新型をマリクはどうしたのだろう。そもそも、どこにいったのか。包みを見た記憶は、近くはない。その近くはない記憶では、指令本部としていた例の旅籠の地下倉庫にあった気もする。
 すっかりと記憶から抜け落ちてしまったものが、元の鞘に戻ったとたんに思い出される、その現金さにいよいよカーツは苦笑いを抑えることが出来なくなっていた。くつくつと笑いを忍ばせればいよいよ怪訝そうな顔をする護送兵に、カーツは場違いなほどに晴れやかな顔で尋ねた。
「銃を」
「何?」
「お前等が押収した、あの、銃だ」
「とっくに運び出してある」
「そうか」
 では、あれは総統の手に行くのだろうか?出来たばかりの(それにしては体裁が整いすぎている気はするが)治安維持警察のトップが誰なのか、カーツは知る由もない。最早、終わったことなのだ。総統が何を求めているのか、目的が何なのかなどどうでもいい。

 マリクが何も告げずに姿を消した。その知らせを聞いた時カーツが覚えた感覚は、ただ現実を受け入れるしかないのだ、という諦観だった。コンドラトを失ってからどこかに蘇っていた忌々しい、とても馴染んでいる、泥の底にたゆたうような抗いがたい感覚。灰色の色彩に溶け込んでいた、だから常にカーツの中にひたと寄り添うようにして裏側に潜んでいたもの。