二次創作小説やBL小説が読める!投稿できる!二次小説投稿コミュニティ!

オリジナル小説 https://novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
二次創作小説投稿サイト「2.novelist.jp」

機動戦士ガンダムRSD 第五話 マン・マシーンの解説

INDEX|3ページ/3ページ|

前のページ
 

こうして開発されたガンダムエンペラーは、既存のガンダムタイプの集大成でありまた完成された機体であると言える。
なお本機は、ミノフスキードライブを4基備えており加速力などはガンダム四天王の機体を大きく凌駕する。
装甲のガンダリム合金はセラミック複合材により耐久性、強度と軽量化が増し機体の耐弾性を落とさずに軽量化することに成功している。
それが装甲そのものにロケットモーターや姿勢制御用アポジモーターを内蔵させることを可能とした。
これによってガンダムエンペラーは、単騎での稼働時間も標準的なマン・マシーンを上回りまた他に例を見ない圧倒的な機動性を確保している。
これらの稼働にもサイコフレームは、効果を発揮しており機体の追従性は同時期の機体のほとんどを寄せ付けない。
まさにコロニー軍の象徴たるに相応しい機体であると言える。

武装解説
G-B.R.D
ガンダムエンペラーの専用武装である。
ヴェスバー開発で得られたビーム可変速機能のノウハウ導入しジェネレーターを内蔵したうえで徹底的に小型化している。
なおG-B.R.Dとは、Generative Beam Rifle Deviceの略称である。

G-M.B.S
G-B.R.D同様メガ・ビームシールドにジェネレーターを内蔵させ徹底的に小型化したものである。

頭部メガ・マシンキャノン
既存のバルカン砲以上の破壊力を誇る。

G-M.M.B
G-B.R.D同様ムラマサ・ブラスターにジェネレーターを内蔵させ徹底的に小型化したものである。

ハイ・メガ・キャノン
腹部に装備されている大口径メガ粒子砲である。
出力は50メガワットでコロニーレーザーの5分の1に相当するとされMMがノン・オプションで最終装甲内に装備する武装としては最強クラスの威力を誇る。
機体のすべてのジェネレーターをオーバーロード寸前まで稼働させて発生するエネルギーを収斂させて発射する。
なお数十分のインターバルが必要では、あるが一応の連射は可能である。

フィン・ファンネル
「コ」の字の互い違いの形態でミノフスキードライブユニットに3基ずつ装備されている。
収束型のメガ粒子加速器を備えるタイプで従来のファンネルとは異なり内部に小型のジェネレーターを内蔵しビームの威力はより強力となっている。
またフィン・ファンネル内部にはスラスターを内蔵するとともにファンネル自体にAMBACアンバックが搭載されており燃費を下げ稼働時間を延伸している。
四枚のジェネレーターアームの間に磁気フィールド(Iフィールド)を発生させメガ粒子を発振・加速させることでビームを発射する。
さらには5基のファンネルを頂点として四角錐型の対ビーム・バリアー(Iフィールドの発展技術)を張ることもできこれにより機体の全周囲に防御シールドを展開することが可能である。
ただしこの時展開したフィールド内に敵機のファンネルが入り込めばサイコ・ウェーブの干渉によってパイロットに生理的ダメージを与えることがある。
なお機能が複雑化しているためタカノリ・サイジョウ元帥並みの技量がなければ制御は、行えない。

腕部Iフィールド発生装置
両前腕部に内蔵されたIフィールド発生装置である。
通称「Iフィールド・ハンド」である。
高出力のビームを受けた場合に貫通される危険のあるビーム・シールドと異なりIフィールド展開中は、ビーム攻撃をほぼ無効化する事が可能である。
Iフィールドは掌から発生される為これを活かしてビーム・サーベルなどの格闘戦用ビーム兵器を「掌で受け止めて防御」するという本機ならではの対格闘戦防御オプションを採る事ができる。

名称 ガンダムサイガーMk-3
形式番号 AMM-186S
製造 アナハイム・エレクトロニクス社
生産形態 アツシ・サオトメ専用機
全高 18m
本体重量 25.2t
全備重量 59.9t
出力 9400kw
推力 420460kg
推進機関 ミノフスキークラフト
装甲材質 ガンダリウムγ
武装
N型(ノーマル型)
60mmバルカン砲×4
メガビームライフル
メガビームシールド
シールド内蔵スクリュー・ウェッブ
NEOV.S.B.R×2
大型V.M.B.R×2
カスタム・ビームザンバー×2
G-M.B.B
脚部ビームザンバー×2

F型(ファイター型)
60mmバルカン砲×4
メガビームライフル(orショットランサー)
メガビームシールド
シールド内蔵スクリュー・ウェッブ
NEOV.S.B.R×2
ムラマサ・ブラスター×2
カスタム・ビームザンバー×2
カスタム・ビームサーベル×2
G-M.B.B
脚部ビームザンバー×2

S型(スナイパー型)
60mmバルカン砲×4
G-B.R.D
NEOV.S.B.R×2
カスタム・ビームサーベル×2
脚部ビームザンバー×2

機体解説
サオトメのバイオセンサー問題は、ガンダムサイガーMk-2で対処しようとしていた。
しかし恐れていたバイオセンサーのオーバーロードでガンダムサイガーMk-2は、操作不能に陥ってしまった。
しかしサオトメの類まれな操縦技術で何とか死線をかいくぐった。
サオトメとサイジョウ元帥は、アナハイム・エレクトロニクスに赴きかねてより発注していたガンダムオラクルの引き渡しを要求した。
しかしスタッフの過労によりガンダムオラクルは、完成していなかった。
そこでサオトメは、ガンダムサイガーにガンダムオラクルの部品をくっつけ即席の高性能MMであるガンダムサイガーMk-3の開発を思いつく。
機体の組み立ては、すぐに終わった。
この日程は、破格に迅速なものであったがこれはサイジョウ元帥による現場指揮の他に必要なパーツが完成していたこととスタッフの不眠不休の尽力があって初めて可能となった奇跡だともいわれている。
それでも実戦には、とても投入できるレベルではなかった。

武装解説
シールド内蔵スクリュー・ウェッブ
ビームドリルの先端を高速回転させる事で貫通能力を高めた鞭である。
メガビームシールド裏側に装備している。

脚部ビームザンバー
赤い変形ガンダム(イージスガンダム)の脚部ビームサーベルを参考に開発された装備である。