午後4時のパンオショコラ
義勇の行きつけの喫茶店から車で十五分ほどの住宅地に、そのベーカリーはあった。
「竈門ベーカリー……ここか」
閑静な住宅街にはめずらしく、割合広い店構えではあるが、いかにも地域で愛される街のパン屋さんといった佇まいのベーカリーだ。大きな窓から店内を窺えば、たしかにそこそこ広めのカフェスペースがあり、満席とまでは言わないがかなり客が入っているのが見えた。
マスターの気遣いは嬉しいが、さて、パンの味はともかくこんなに客の多い店で長時間居座ることなどできるのか。はなはだ心許ないなと、義勇は内心溜息をつく。
その点、あの店は良かった。いつ行っても常連が数人いればいいほうで、締め切り前に五時間居座ってしまったことがあるが、その間に来た客は義勇を除けば二人だけだったりもした。
だからこその店じまいだと思えば、客の少なさを喜ぶわけにもいかないが。
自宅で執筆することに否やはないが、いかんせん義勇の家は静かすぎる。暮らしていくにはその静けさこそを愛しているが、不思議なことに小説を書いているときには、人の気配があるほうが筆が進む。
『結局のところおまえは人が好きなんだよな』
そう笑って言った宍色の髪をした親友の言葉は、うなずきかねる部分もある。だが、実際ある程度、人の話し声やら生活音やらが聞こえるほうが、ストーリーに入り込みやすい。
テレビやラジオなどではまったく効果がない。だからといって、自宅に他人がいるのは、落ち着かないことこのうえなかった。
義勇のパーソナルスペースは広い。できうるかぎり一人で過ごすのが性分にあっている。傍にいて気にならない者など、片手で足りるほどしかいない。だというのに人がいないと書けないとは、我ながら難儀な性格だ。
ともあれ、店の前で立ち尽くしているわけにもいくまい。ひとまずパンだけは買っていこうかと、義勇は店内に足を踏み入れた。
カランコロンとドアベルの軽やかな音に混ざって、いらっしゃいませと快活な声がひびいた。
声の主はパンの補充をしていた少年であるようだ。高校生ぐらいだろうか。振り返った顔は、まだ幼さを残している。飲食関係だというのに大振りのピアスをしているのが少し気になったが、店主が許しているのなら、義勇が文句を言う筋合いはない。
とくに気にも留めず足を進めようとした義勇は、少年がピタリと動きを止めたままこちらを凝視しているのに気づき、思わず眉根を寄せた。
不審な恰好をしているつもりはないのだが、今日の服装はなにか変だっただろうか。
思わず視線だけで自分の服を確認したが、Tシャツに青いパーカー、ブラックジーンズと、いたって普通の格好のはずだ。伸ばしっぱなしの髪が気になるのだろうかとも思うが、見苦しくないよう結んでいるし、不潔感はないと思うのだが。
つい怯んでしまった義勇を見つめる少年の眼差しに、嫌悪や嘲りの色はまったくない。どちらかといえば、驚愕に染まっているように見受けられる。
いずれにせよ、あまりじろじろと眺められるのは気分のいいものではない。とにかくさっさと買って帰ろうと、義勇は少年の視線から逃れるように、トレイとトングを手に取った。
マスターは居心地の良い店だと言っていたが、こんなふうに客を不躾に見る店員がいる店では、とうてい店内で飲食する気にはならない。いくら美味かろうが買いにくるのもごめんだなと、義勇は内心で溜息をついた。
喫茶店で食べ慣れたクロワッサンとバターロールだけをいくつか取り、さっさとレジに向かう。棚には気になるパンも多かったが、背中に強すぎる視線を浴びながらでは、落ち着いて悩むこともできない。
レジ前に立った義勇に、少年がハッと姿勢を正し慌ててレジカウンターに入った。
どこかぎこちない様子でレジを打ち商品を袋に詰める少年は、先ほどまでの凝視っぷりが嘘のようにうつむきがちで、今度は義勇の顔を見ようとしない。
もしかしてバイト初日だとかで、初めて対応する客に緊張していただけなのだろうか。だとしたら自分のように不愛想な客なのは、かえってかわいそうなことをしたかもしれない。
そんな義勇の好意的な解釈も、入ってきた客への少年の対応に消え失せた。
「炭治郎ちゃん、パンオショコラ焼き立てあるかい?」
「あ、佐伯さん、いらっしゃいませ! はい、ちょうど焼けたところですよ」
……常連と名前で呼びあうぐらいには慣れている。ぱっと上げた顔はにこにこと愛想が良い。ならばやっぱり、こんな対応をするのは自分に対してだけということか。
「タイミング良かったなぁ。コーヒーもよろしくね」
言いながらトレイにパンを乗せる客に、はいと元気よく返事したと思えば、ハッと義勇を見上げ慌てだす。
「あ、ごめんなさい! えっと、あの、六四八円になります。あ、あの……」
無言で千円札を取り出しカウンターに置いた義勇に、炭治郎と呼ばれた少年は、なぜだかおろおろと視線をさまよわせている。
不躾に見つめられるのにも困惑したが、こんなふうに挙動不審になられるのも困る。いったい自分がなにをしたというのだと少し苛立ちだした義勇を、炭治郎は意を決したように見つめてきた。
なにをそんなに真剣な顔で見てくるのかと、うろたえる義勇に向かって、炭治郎が口にしたのは。
「あの! うちは三百円お買い上げごとにポイントが付くんですけど、ポイントカード作られますか?」
思わず拍子抜けした。なにを言い出すかと思えば、ポイントカードときたか。商売熱心なのは結構だが、そこまで真剣にならずともよかろうに。思いつつ、義勇はそっけない声で断りを入れた。
「いや、結構です」
「え、で、でもですね、十ポイントで三百円分の商品と取り換えられてお得ですよ!」
「いりません」
もう来る気はないし。とは、さすがに言葉にはしなかったが、取り付く島もない義勇の声に、炭治郎が見るからにしょんぼりと肩を落とすのには、少しばかり気が咎めないでもない。
もうさっさと帰りたいのだが、炭治郎は、でも、あの、と必死に言い募る。
「……釣りを」
「あぁ! すいませんっ、ごめんなさい! えっと、三五二円のお返しになります」
義勇が差し出した手に、小銭を置いた炭治郎の指先が、ちょんと触れた。その途端に真っ赤に顔を染めて、炭治郎は慌てた様子で手を引き、商品の入った袋をぐいっと差し出してきた。
いぶかりながらもそれを受け取った義勇は、さっさと踵を返した。
残念だが今日買った分が終わったら、あのモーニングのパンは二度と食べられないことが決定したなと、諦めの溜息を噛み殺す。居心地の良い執筆場所も開拓しなければならないだろうが、新しく店を探すのも億劫だ。
しかたない。しばらくは自宅にこもって、それでも駄目なら、錆兎にヘルプを願うことにしようか。
夜型でなくて良かったと思うのはこういうときだ。泊りは困るのだ。主に義勇の心情として。
昼間ならば、錆兎の気配が近くにあるのは喜ばしい。茶の間の卓袱台での執筆中、ふと集中が途切れたときに感じる、錆兎の気配。視線を上げれば瞳に映る錆兎の姿。静かに本を読んでいるだけでも、レポートに励んでいるだけでも、向かいに座っている錆兎が目に入るだけで、義勇の心は安らぐ。
作品名:午後4時のパンオショコラ 作家名:オバ/OBA