手袋を買いに行ったら大好きな人ができました 3
キメツの森に初雪が降りました。白い真綿のような雪は静かに降り続け、森を白く染めていきます。
最後のお遣いを終えてから、もう両手の指を超える日が過ぎました。
炭治郎はあれ以来、森の外れのお店には行っていません。自分の家に帰ってきたその日の夜、洋服屋さんが言っていたとおり、お館様からのお達しが森の動物たちに下されたからです。
『災い』の首魁がキメツの森を襲う準備をしていること。襲撃はおそらく年が替わる夜であること。
恐ろしさに、森の動物たちは震えあがりました。家族や友人を『災い』に殺された者は少なくありません。その『災い』が、一斉に襲いかかってくるかもしれないのです。怯えないわけがありませんでした。
お館様のお言葉を伝える鴉は、お館様から新しいお達しが来るまで、動物たちは冬ごもりの支度や柱様へのお参り以外は出歩かず、家でおとなしくしているようにと言っていました。
お館様のお言葉は、森の動物たちにとっては絶対です。炭治郎と禰豆子も、次の朝には急いで冬ごもりの支度に取りかかりました。
洋服屋さんが別れ際にくれた食料のおかげで、支度は早く済みました。そこで炭治郎と禰豆子は、雪が降りだすまで毎日、一緒に水柱様の泉へお参りに行くことにしたのです。
水柱様へのお土産にと集めた木の実を泉に捧げて、炭治郎と禰豆子は心を込めてお祈りしました。
いつものように、助けていただいたお礼を言って、それから一心に祈ったのは、お互いの無事や善逸や伊之助の無事。それから、森の動物たちがみな無事であるように。そして、洋服屋さんのことでした。
きっと水柱様は、ほかの柱様と一緒に『災い』との戦いに赴くのでしょう。水柱様やほかの柱様のご武運を祈り、洋服屋さんにまた逢えますようにと、炭治郎と禰豆子は心の底からお祈りしました。
神様に願いを叶えてもらうには、対価を差し上げるか、いろいろな試練を乗り越えなければいけないことを、炭治郎と禰豆子はもう知っています。一所懸命集めたけれども、こんな大事なお願いの対価が木の実で大丈夫なのかはわかりません。それでも、炭治郎たちにできることはそれぐらいしかなかったのです。
だから毎日毎日、炭治郎と禰豆子は水柱様の泉へ行きました。
自分達ができることならなんだってします。だからどうか水柱様、ご無事で。そして、いつか必ず、また洋服屋さんに逢えますように。
炭治郎と禰豆子はそう一心に、一所懸命に、お祈りしたのです。
ときどきは伊之助や善逸も一緒でした。みんな願いは同じです。乱暴者で礼儀知らずな伊之助も、臆病でいつだって大騒ぎして泣く善逸も、水柱様の泉に一心に祈りを捧げていました。
年が替わる夜はどんどん近づいてきています。もうあと三回、眠って起きたら新年。明後日の夜には『災い』の大群がキメツの森に襲いかかってくるでしょう。
今年の冬は友達や家族で集まって、大勢で過ごす者が多いようでした。それはそうでしょう。誰だって『災い』に一人怯えて過ごすのは嫌でしょうから。
炭治郎の家にも、今朝から善逸と伊之助が来ていました。もともと大家族だった炭治郎のお家は、善逸や伊之助が泊っても大丈夫なくらいには広かったので、炭治郎と禰豆子は喜んで二人を迎えました。
禰豆子と二人きりではちょっぴり広かったお家が、善逸たちが来てとても賑やかになりました。
洋服屋さんはずっと一人でいるのかな。悲しくないかな。寂しくなっていないかな。
窓の外に積もっていく雪を眺めながら、炭治郎は、洋服屋さんのやさしくて悲しくて寂しい匂いを思い出していました。
「雪、止まないね」
いつの間にか隣に来た禰豆子がぽつりと言うのに、炭治郎も小さく「うん」と答えました。
もっと雪が積もったら、森の外れの小さなお店に行くことはむずかしくなります。水柱様の泉へお参りに行くこともできません。
「なぁ、洋服屋さんが教えてくれた言葉、お前らちゃんと覚えてる?」
善逸もやってきて炭治郎たちに聞きます。炭治郎と禰豆子はもちろん! とうなずきましたが、伊之助はムッと唇を尖らせて、あんなもん覚えなくても大丈夫だとそっぽを向いています。
「お前には期待してなかったけど、ちゃんと覚えとけよなぁ。きっとなんか大事なことなんだからさぁ」
いつもならこういうとき、善逸はちょっと偉そうに言うのですが、今日は本気で伊之助を心配しているようでした。
「あんなごちゃくそしてんの覚えられっかっ!」
「どこがだよっ、そこまでむずかしくなかっただろぉ! 絶対に年が替わる夜までに覚えろっ!!」
真剣な善逸に、さしもの伊之助もちょっと気おされたのか、バツが悪そうにうなずいています。
それを見た炭治郎と禰豆子もクスリと笑いあって、善逸と一緒に、洋服屋さんが伝えてくれた呪文を伊之助に教えてあげることにしました。
その呪文を洋服屋さんが教えてくれたのは、最後のお遣いから戻った翌朝のことでした。家に帰る炭治郎たちに、冬ごもり用の食料を詰めた袋を持たせてくれた洋服屋さんは、炭治郎たちの前にしゃがみ込み、真剣な顔で言ったのです。
──お前たちが危険な目に遭うのを俺は望まないが、それでもお前たちはきっと、俺の願いとは反した道を進むんだろう。そのときに柱の加護が力を存分に揮えるよう、今から言う文言を重々頭に刻み込んでおけ──
「えっと、一二三四五六七八九十の十種の御寶(ひふみよいむなやことのとくさのみたから)……だったよね、お兄ちゃん?」
「うん。ほら、伊之助も繰り返してみろ」
「あぁん? ひふみ、よ……い? な……あーっ、知るかっ!」
「お前なぁ、そこでもう詰まるのかよ……」
禰豆子と炭治郎が促しても、伊之助はどうしてもなかなか覚えられないようでした。善逸も呆れ顔です。
「んなこと言ったってしょうがねぇだろっ!」
「もっと頑張って覚えろよっ、洋服屋さんがあんなに真剣に言うんだぜ? きっと覚えておかないとマズいんだって! だって、だってさぁ、年が替わる夜になったら……」
言葉を止めて、善逸はぶるりと体を震わせました。禰豆子も不安そうに炭治郎の腕にしがみつきます。伊之助も黙り込んでしまいました。
炭治郎はそんなみんなを見てもなにも答えられず、また窓の外に視線を向けました。
窓の外では雪がどんどんと積もっていきます。もしかしたら新年まで降り続けるかもしれません。
善逸の怯えはもっともで、禰豆子や伊之助も、その日のことを考えるとどうしても不安になるのでしょう。炭治郎だって同じことです。
雪が積もってしまえば、『災い』から逃げるのはむずかしくなります。深い雪は歩みを阻むし、足跡は『災い』に居場所を知らせてしまうのですから。家に隠れていたって、不安は消えないでしょう。『災い』は家のなかにも襲ってきます。炭治郎のお母さんたちだって、お家にいるときに襲われたのです。どこにも安全な場所なんてありません。
ほかの森の動物たちと違って、炭治郎たちには洋服屋さんがくれた柱の加護があります。けれど、それで助かるとは、炭治郎にも言い切れませんでした。たとえ柱の力を得た物を身に着けていても、『災い』を防ぎきれるかは誰にもわからないのです。
最後のお遣いを終えてから、もう両手の指を超える日が過ぎました。
炭治郎はあれ以来、森の外れのお店には行っていません。自分の家に帰ってきたその日の夜、洋服屋さんが言っていたとおり、お館様からのお達しが森の動物たちに下されたからです。
『災い』の首魁がキメツの森を襲う準備をしていること。襲撃はおそらく年が替わる夜であること。
恐ろしさに、森の動物たちは震えあがりました。家族や友人を『災い』に殺された者は少なくありません。その『災い』が、一斉に襲いかかってくるかもしれないのです。怯えないわけがありませんでした。
お館様のお言葉を伝える鴉は、お館様から新しいお達しが来るまで、動物たちは冬ごもりの支度や柱様へのお参り以外は出歩かず、家でおとなしくしているようにと言っていました。
お館様のお言葉は、森の動物たちにとっては絶対です。炭治郎と禰豆子も、次の朝には急いで冬ごもりの支度に取りかかりました。
洋服屋さんが別れ際にくれた食料のおかげで、支度は早く済みました。そこで炭治郎と禰豆子は、雪が降りだすまで毎日、一緒に水柱様の泉へお参りに行くことにしたのです。
水柱様へのお土産にと集めた木の実を泉に捧げて、炭治郎と禰豆子は心を込めてお祈りしました。
いつものように、助けていただいたお礼を言って、それから一心に祈ったのは、お互いの無事や善逸や伊之助の無事。それから、森の動物たちがみな無事であるように。そして、洋服屋さんのことでした。
きっと水柱様は、ほかの柱様と一緒に『災い』との戦いに赴くのでしょう。水柱様やほかの柱様のご武運を祈り、洋服屋さんにまた逢えますようにと、炭治郎と禰豆子は心の底からお祈りしました。
神様に願いを叶えてもらうには、対価を差し上げるか、いろいろな試練を乗り越えなければいけないことを、炭治郎と禰豆子はもう知っています。一所懸命集めたけれども、こんな大事なお願いの対価が木の実で大丈夫なのかはわかりません。それでも、炭治郎たちにできることはそれぐらいしかなかったのです。
だから毎日毎日、炭治郎と禰豆子は水柱様の泉へ行きました。
自分達ができることならなんだってします。だからどうか水柱様、ご無事で。そして、いつか必ず、また洋服屋さんに逢えますように。
炭治郎と禰豆子はそう一心に、一所懸命に、お祈りしたのです。
ときどきは伊之助や善逸も一緒でした。みんな願いは同じです。乱暴者で礼儀知らずな伊之助も、臆病でいつだって大騒ぎして泣く善逸も、水柱様の泉に一心に祈りを捧げていました。
年が替わる夜はどんどん近づいてきています。もうあと三回、眠って起きたら新年。明後日の夜には『災い』の大群がキメツの森に襲いかかってくるでしょう。
今年の冬は友達や家族で集まって、大勢で過ごす者が多いようでした。それはそうでしょう。誰だって『災い』に一人怯えて過ごすのは嫌でしょうから。
炭治郎の家にも、今朝から善逸と伊之助が来ていました。もともと大家族だった炭治郎のお家は、善逸や伊之助が泊っても大丈夫なくらいには広かったので、炭治郎と禰豆子は喜んで二人を迎えました。
禰豆子と二人きりではちょっぴり広かったお家が、善逸たちが来てとても賑やかになりました。
洋服屋さんはずっと一人でいるのかな。悲しくないかな。寂しくなっていないかな。
窓の外に積もっていく雪を眺めながら、炭治郎は、洋服屋さんのやさしくて悲しくて寂しい匂いを思い出していました。
「雪、止まないね」
いつの間にか隣に来た禰豆子がぽつりと言うのに、炭治郎も小さく「うん」と答えました。
もっと雪が積もったら、森の外れの小さなお店に行くことはむずかしくなります。水柱様の泉へお参りに行くこともできません。
「なぁ、洋服屋さんが教えてくれた言葉、お前らちゃんと覚えてる?」
善逸もやってきて炭治郎たちに聞きます。炭治郎と禰豆子はもちろん! とうなずきましたが、伊之助はムッと唇を尖らせて、あんなもん覚えなくても大丈夫だとそっぽを向いています。
「お前には期待してなかったけど、ちゃんと覚えとけよなぁ。きっとなんか大事なことなんだからさぁ」
いつもならこういうとき、善逸はちょっと偉そうに言うのですが、今日は本気で伊之助を心配しているようでした。
「あんなごちゃくそしてんの覚えられっかっ!」
「どこがだよっ、そこまでむずかしくなかっただろぉ! 絶対に年が替わる夜までに覚えろっ!!」
真剣な善逸に、さしもの伊之助もちょっと気おされたのか、バツが悪そうにうなずいています。
それを見た炭治郎と禰豆子もクスリと笑いあって、善逸と一緒に、洋服屋さんが伝えてくれた呪文を伊之助に教えてあげることにしました。
その呪文を洋服屋さんが教えてくれたのは、最後のお遣いから戻った翌朝のことでした。家に帰る炭治郎たちに、冬ごもり用の食料を詰めた袋を持たせてくれた洋服屋さんは、炭治郎たちの前にしゃがみ込み、真剣な顔で言ったのです。
──お前たちが危険な目に遭うのを俺は望まないが、それでもお前たちはきっと、俺の願いとは反した道を進むんだろう。そのときに柱の加護が力を存分に揮えるよう、今から言う文言を重々頭に刻み込んでおけ──
「えっと、一二三四五六七八九十の十種の御寶(ひふみよいむなやことのとくさのみたから)……だったよね、お兄ちゃん?」
「うん。ほら、伊之助も繰り返してみろ」
「あぁん? ひふみ、よ……い? な……あーっ、知るかっ!」
「お前なぁ、そこでもう詰まるのかよ……」
禰豆子と炭治郎が促しても、伊之助はどうしてもなかなか覚えられないようでした。善逸も呆れ顔です。
「んなこと言ったってしょうがねぇだろっ!」
「もっと頑張って覚えろよっ、洋服屋さんがあんなに真剣に言うんだぜ? きっと覚えておかないとマズいんだって! だって、だってさぁ、年が替わる夜になったら……」
言葉を止めて、善逸はぶるりと体を震わせました。禰豆子も不安そうに炭治郎の腕にしがみつきます。伊之助も黙り込んでしまいました。
炭治郎はそんなみんなを見てもなにも答えられず、また窓の外に視線を向けました。
窓の外では雪がどんどんと積もっていきます。もしかしたら新年まで降り続けるかもしれません。
善逸の怯えはもっともで、禰豆子や伊之助も、その日のことを考えるとどうしても不安になるのでしょう。炭治郎だって同じことです。
雪が積もってしまえば、『災い』から逃げるのはむずかしくなります。深い雪は歩みを阻むし、足跡は『災い』に居場所を知らせてしまうのですから。家に隠れていたって、不安は消えないでしょう。『災い』は家のなかにも襲ってきます。炭治郎のお母さんたちだって、お家にいるときに襲われたのです。どこにも安全な場所なんてありません。
ほかの森の動物たちと違って、炭治郎たちには洋服屋さんがくれた柱の加護があります。けれど、それで助かるとは、炭治郎にも言い切れませんでした。たとえ柱の力を得た物を身に着けていても、『災い』を防ぎきれるかは誰にもわからないのです。
作品名:手袋を買いに行ったら大好きな人ができました 3 作家名:オバ/OBA