二次創作小説やBL小説が読める!投稿できる!二次小説投稿コミュニティ!

オリジナル小説 https://novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
二次創作小説投稿サイト「2.novelist.jp」

ワクワクドキドキときどきプンプン 3日目

INDEX|1ページ/44ページ|

次のページ
 

1:炭治郎



「マジで行くのかよ……」
 げんなりとした顔で言う宇髄に、錆兎と真菰がにんまりと笑った。炭治郎も禰豆子と一緒にニコニコだ。
「行く!」
 ハモって言った子供たちに、宇髄は疲れたため息をついているけれど、炭治郎たちにしてみれば、うっかり口をすべらせた宇髄が悪い。
 とはいえ、良い子の炭治郎としては、宇髄を困らせたいわけではないから、ちょっと申し訳なく思ったりもするのだけれど。それでも、滅多にない機会にワクワクドキドキは止められようがないので、宇髄にはあきらめてもらうしかない。

 さて、ゴールデンウィーク三日目の本日。炭治郎の朝は昨日と同様、間近に見る義勇の寝顔から始まった。
 朝ご飯も義勇と並んで食べて、今日も義勇にあーんをして。ついでに義勇からもあーんで食べさせてもらったりもして。義勇と一緒に過ごせるうれしさで、炭治郎は今日も絶好調だ。
 昨夜の約束どおりにご飯を半分こで食べるのは、夕ご飯までお預け。鱗滝への礼として、今日の夕ご飯はみんなで作るのだ。メニューは満場一致でカレーライス。夕方にみんなでスーパーへ買い物に行って、みんなでカレーを作る。カレーなら、義勇と順番にあーんして食べさせあうにも都合がいい。
 とっても楽しみだけれど、昼ご飯から夕方までの予定はまだ未定。昨日、スーパー銭湯で湯あたりして体調をくずした義勇を心配して、今日は出かけずに大人しくDVDでも観ようかと錆兎たちは言ったのだが、当の義勇がその言葉に寂しげにしたものだから却下だ。
 義勇もすっかり具合はいいようだし、せっかくのお休みなのだから今日も楽しんでくるといいという、鱗滝の言葉が決め手になって、本日もみんなでどこかに出かけようということになった。
 午前の稽古が終わったら行くところを決めようか。そんなことを言いながら、道場に向かったのは朝八時。
 そこで鱗滝から告げられたのは、今日から毎週日曜日に、炭治郎と禰豆子が稽古に参加することになったという、うれしい報告だった。
 今日から正式に、義勇は、炭治郎と禰豆子の兄弟子になる。週一回だけだろうと、弟子は弟子だ。入門を許してくれたお父さんとお母さんには、帰ったらいっぱいいっぱいお礼を言わなくちゃ。日曜日のたびに、炭治郎たちを迎えにきてくれると言う鱗滝にも、大感謝だ。
 禰豆子と一緒に大きな声で「ありがとうございます!」とお礼を言ったら、鱗滝は満足そうにうなずいたけれど、ちょっとだけ照れているようにも見えた。
 手を取りあって、やったぁと喜ぶ炭治郎と禰豆子に、錆兎と真菰も大喜びでこれからは同門の弟子としてもよろしくと言ってくれた。煉獄は炭治郎たちが試合できるようになったら、ぜひうちの門下生たちと練習試合をしようと笑ってくれたし、宇髄にも頑張って錆兎たちを追い越してやれと発破をかけられた。
 義勇はなにも言わなかったけれど、とてもやさしく炭治郎の頭をなでてくれたから。
 だから炭治郎は、そりゃもう張り切ったのだ。昨日だって真剣だったけれど、今日は昨日よりもっと真剣に、指導してくれる義勇の言葉に耳をかたむけた。
 昨日と同じく、禰豆子と一緒に教わった通りに竹刀の点検をして、準備運動も念入りに。
 剣道の足の運びは摺り足が基本。そして剣道で大事なのは、一眼二足三胆四力、なのだという。正式な稽古に入るなら、まずは足の運びを徹底的に叩き込んでやれと義勇に言った鱗滝は、いつもと同じやさしい顔をしていたけれど、声はとっても厳しかった。照れくさそうな雰囲気など、もうどこにもない。
 道場ではいつものやさしいお爺ちゃんではなく、とても厳しい先生なのだ。炭治郎と禰豆子の背筋も自然と伸びる。
「稽古をつづけてると足の裏の皮がずるっとむけるんだ、滅茶苦茶痛いぞぉ我慢できるか?」
 少しだけからかうような錆兎の言葉に、禰豆子ともどもちょっぴり震えたけれども。
「が、頑張るよ! なっ、禰豆子?」
「うん! 痛くてもがまんする!」
 二人で両の拳を握りしめて言えば、義勇はどこかうれしそうにうなずいて、また頭をなでてくれた。
 義勇は無口だけれども、感情を伴わない説明は苦にならないらしい。竹刀の手入れ方法や素振りの注意点を語る声は、よどみなくつづられる。とてもわかりやすくゆっくり説明してくれるので、炭治郎はもちろん、禰豆子も聞き返すことなくうんうんとうなずきながら、義勇の説明に耳をかたむけた。
 義勇の声は不思議だ。語る声は冷静で、素っ気ないとさえ言えるのに、炭治郎の耳にはとてもやわらかく甘く聞こえる。炭治郎と名前を呼んでもらえたりしたら、ホワホワと胸が温かくなって、蕩けそうなくらいにうれしくなってしまう。
 だけれども、稽古中にホワホワと喜んでばかりはいられない。何度も義勇から、腰を曲げるな頭を下げるな、頭は常に床と平行にと、厳しい声で注意されつつ摺り足で道場を何往復もさせられた。錆兎たちや煉獄が大きな声を上げながら素振りする横を、何往復も、だ。ただひたすらにすり足だけを繰り返させられた。
 義勇がよしとうなずいてくれたころには、足の裏はじんじんと痛んで熱くなっていた。あぁなるほど、これは皮がむけても納得だ。真っ赤になった足の裏を見て、ちょっぴり遠い目なんかしてしまう。だからといって、やめるなんて絶対言わないけど。
 素振りは素振りで大変だ。
「いっぱいマメができるからしばらくは痛いよぉ。左手の小指から中指までの付け根辺りの皮もむけるから、気を付けてね」
 真菰に言われて、やっぱりむけるの!? 剣道って必ずどこかの皮がむけるもんなの?! と、少し青ざめたりもした。それでももちろん頑張るけれども。
 子供用とはいえ、慣れない竹刀はやはり重い。おまけに竹刀の握り方もとても大事なのだそうで、柄皮《つかがわ》の縫い目が親指と人差し指の間からずれると、その途端に義勇の厳しい声が飛んでくる。

 曰く、正しい握り方をせずに変な癖がつくと、手首を痛めることになりかねない。だからこそ、今のうちに基本をきちんと身につけろ。

 剣道に関して、義勇はたいへん厳しい。いつものふわふわと漂うような気配の薄さが消えて、鱗滝と負けず劣らずの厳しさで、炭治郎たちを叱りもする。声だって大きい。炭治郎と禰豆子にも、少しでもへたばった様子を見せると「腹から声を出せ!」と険しい喝が飛んでくる。
 おっかない義勇なんて初めて見たし、叱られるたびにびくりと体が震えてしまうけれど、それでもやっぱり炭治郎はうれしかった。だって、一番最初に鱗滝が言っていたから。

 基本がきちんとたたき込まれていないと、いつかは大きな怪我をする。基本をおろそかにする者に、上達はありえない。

 義勇がそれに真剣な顔でうなずいていたのも、炭治郎は見た。だから義勇がこんなに厳しく教えてくれるのは、きっと炭治郎と禰豆子が怪我をしないようにだ。炭治郎と禰豆子にも、強くなってほしいと思ってくれているからだ。

 それに、厳しい義勇も、怖いけれど格好いいので。

 少しでも義勇の期待に応えられるよう、炭治郎は大きな声で返事して、義勇が言うとおりにできるまで頑張った。隣の禰豆子を励ましながら、一所懸命に。