二次創作小説やBL小説が読める!投稿できる!二次小説投稿コミュニティ!

オリジナル小説 https://novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
二次創作小説投稿サイト「2.novelist.jp」

【こたつる】儚くも虚ろわざる想いあれ【連載中】

INDEX|6ページ/9ページ|

次のページ前のページ
 

【1/20】


風の悪魔と呼ばれる者が影の間で実しやかに囁かれていた。

精鋭集う忍隊のある甲斐にも其の名が早くから届いており、長である佐助自身も幾らか足を伸ばして探っていた。
何処を本拠としているかは分からぬものの、比較的そう遠い地で任務を行ってはいないようだ。
存外、擦れ違っている事があるのかもしれない。

姿を見た者はいないと云うが、実際は見た後に息が長く続かなかったというのが正しい。
息絶え絶えに其れを伝えた影により、その実態が明らかになって来た。

面は被り物のせいで見えないと云うが、体付きや斬られたものの刀傷の深さなどを考えると男らしい。
あまりに素早く動くために、彼の残像がまるで黒羽が散った様に見えたと言った者もいた。

彼がどの様に任務を果たしていくのかは分からぬものの、彼の通った道は屍に溢れ紅に染まっており、その中には、女、子供、赤子の別なく、一見非道の様であるも、彼等の顔は眠る様に静かなものばかりという。
おそらく、それだけ苦痛を感じる暇もないほどの速さで息絶えたと云う事だろう。

「やれやれ……お目にはかかりたくないもんだねえ…」

枝に腰をおろして、何となしに目を瞑れば心地よい風が頬を撫でた。

草や蛙と呼ばれる様な自分達には、死に関してやたら冷めている処がある。
今まで親しく付き合った者が、目の前で馬に跳ねられても仕方ないと割り切ってしまう様な。
だからといって、むざむざ命を捨て、死に急ぎたいと思っている訳でもない。

少なくとも、此の真田に仕える忍には其れが許されていない。
此処では心を失くし、己の身を犠牲にするような者は役に立たないとされる。
己の身さえ守れぬ者に、ましてや国の秘事が守れる筈もなく、諜報の多い忍などに使えようか云う事だ。

「旦那に近付く様な事が無いといいけど…」

何より、忍にすら死を許さないのが己の主その人である。

胸に掲げるは死をも恐れぬ六文銭なれど、其れは無闇に命を散らせよという事で無いと繰り返す。
全く持って、厄介で、阿呆で、強いくせに馬鹿みたいに軟弱な理想を掲げて、どうしようもない。

「死んだら、団子が作れなくなっちまう」

だから、忍なんぞにまで馬鹿みたいに慕われてしまうのだろう。

「佐助ー! 佐助はおらぬか! さああすうけえええええ!!」

「うるせー! はいはい、此処にいますよっ!!」

しかし、まあ心云々はいいとして、声を荒げる忍ってどうだろうな…。

地面に下り立つ際にチラ、と木々の奥に振り返れば、数枚の葉がはらはらと舞っていた。





(やはり違うのか…)

気配に気付かれていた事に幾分、舌打ちしつつも枝を蹴る足の強さを強めていく。

風の悪魔の事は、やはり上杉にも聞き及んでいた。
かすがが初めて其れを聞き及んだ際に思った事は、もしや佐助ではないかという事だ。

報告ではとにかくに姿が見えぬものの、黒羽を撒き散らすという処は佐助の忍び方に酷似していた。
しかし、斬られた忍の傷口から見ても彼の使う手裏剣とはいささか大きさも形も異なっているようだ。
部下の報せでは埒が明かないと思い、直に武田の様子を伺いに来てみたものの至って平穏。

あの煩い主に変わった所も見られず、城一つを一人で落とさせる様な無茶を佐助に強いるようにも見られない。
元々、佐助と並ぶほどの実力の忍を知らぬため彼を疑ったが、もしや真に相当の手練れが存在しうるのやもしれない。

「だからと云って、如何に困るものか」

敵方を知っている事は役には立つが、本来、情報がある方が珍しい。
忍のように地位や姓を持たぬ者に調べも何も、その様な物は本人しか知らぬのが当然である。
此度は被害の大きさと、地理の近さゆえ

己のなすべき事は、汚れ無き御仁、唯一無二の主を守るだけだ。

「…?」

其の時、かすかに目の端に捉えた白に、かすがはタンッ、と枝を蹴って静かに地に降り立った。
此処は敵方領ゆえ、いつまでも足を留める訳にはいかないのだが、どうも気にかかる。
木々が多く、昼だと云うのに闇の濃い中に視界を凝らせば白い其れは被布らしく、ゆっくりと袴姿の者が歩いていた。

民家も無い此のような処に、何故。
しかも、馬や他の人の気配も感じられぬ処を見ると一人で此処まで来たと云う事か。
自領でないのだから放って置けばいいものを、つくづくに忍らしからぬ事だ。

一つ溜め息を付いて、タンッと飛び上がり、其の者の目の前に静かに降り立った。

「……っ!?」

案の定、突然目の前に現れた彼女に驚いたらしき其の者は、勢い余って後ろにひっくり返ってしまった。

「お前…何をしてる…」

気配からして忍では無いと分かるが、此の様な場所に居た割に肝の小さい奴だ。
呆れて声をかければ、頭から被布が脱げたらしく、栗色の髪を持った存外に幼い少女が顔を覗かせていた。
遠目で見えた紅袴にもしやと思ってはいたが、やはり着ているのは巫女装束のようである。

「あ、え、えーと…貴方は…」

「その様な事はどうでも良い。何故、こんな処にいる」

「……」

絶句したのか、思考が追いつかないのか、固まる少女を前にかすがは漸く己を振り返る。

よくよく考えてみれば、其れを尋ねられるのは己の方かもしれない。
明らかに民とは異なる装い、突然空から降って驚かせ、あげく不遜にも己はどうでもよいときた。
これだけの不審がある者に己の事を話すなどとは、余程の馬鹿しかいない。

「あ、す、すみませんっ! 私、鶴と申します! 此処にある滝に行こうとしております!」

余程の馬鹿とみた。

「本当はビューンって飛んで行きたいところなんですが、ちょっと滝が見えなくなりそうで歩いてるんです」

飛んでいくとは走ると云う事だろうか。
確かに、木の根や泥で険しい此のあたりを走ると云うのは、忍か馬でないときついだろう。
しかし、歩くにしても此処までですら大分かかった筈。

それを示すかの如く、彼女の袴の端は撥ねた泥や土で酷く汚れていた。

「お前、其処までどれだけかかるか知っているのか」

「あと、数刻も歩けばと思っておりますが…」

今、高々と昇っている日が落ちる頃にはと、何でも無い様に云う彼女に呆れる。
そんな刻限に、否、今ですら此の様な物騒な地で、其の姿で居る事の意味が分かっていないのだろう。

「……私が連れていこう」

「え?」

「連れて行ってやると言っているんだ! 素直に返事しろ!」

「は、え!? あ、ありがとうございます!!」

まるで押し売りの如き勢いで彼女に迫るや、其の身体を片腕に抱いて梟を呼んだ。
見た目にもそうだが、華奢というより、満足に食を取れていない様なそんな感じさえ受ける。
小奇麗な見た目の割には、良い生活を送れていると云う訳ではないのだろうか。

かすがが秘かに思案しているなど露知らず、彼女の方は次々と後方に消える足元に歓声を上げていた。

「凄い、凄いです! 風がこんなに速く感じます!」

忍の速さでは抵抗となる風も、彼女にとっては大層な喜びとなっているらしい。

(呑気なものだ…)

今、しがみ付いてるのが誰だか分かっているのだろうか。
彼の上杉にて謙信の傍を任せられている、他に追随を許さぬくの一であると。