二次創作小説やBL小説が読める!投稿できる!二次小説投稿コミュニティ!

オリジナル小説 https://novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
二次創作小説投稿サイト「2.novelist.jp」

学園小話3

INDEX|2ページ/8ページ|

次のページ前のページ
 

風景



 あぜ道を裸足の子供たちが駆けて行く。その向こうで農作業に励む大人たち。
 どこにでもある村の風景なのに、それはひどく懐かしく尊く思える。
 はしゃいでいた子供たちの、先頭を走る小僧が小さな声を上げて転ぶ。てんてんと転がるのは、古ぼけた鞠。それを追いかけ、子供たちはさらに走る。
「……平和だな」
 笠の下で目を細める。それはあまりにまばゆい光景。
 山をふたつ超え、みっつ超え、それだけで変わりゆく景色。争いの火種はどこにでも転がっているけれど、それは所詮局地的なものでしかないし、貴族や武士たちの都合だけなのだ。村人たちには何の関係もない。

 隣を歩く喜八郎は何かもの言いたげな顔をして、しかし何も言わずに歩いていく。
 口を開けばどうせ「平和ボケ?」とか「もう隠居したいの?」とか、そんな言葉が出てくるに違いない。それぐらいはわかる程度に、付き合いは長いのだ。

 そんな男が急に腰を折ったかと思うと何かを拾い上げ、ほら、と手を突き出してくる。
 顔に似合わず汚い指先が持つものといえば、薄紫の花弁をもった小さな花。
「……蓮華か」
「好きでしょ、こういうの」
 受け取れば、暗に物好きめと揶揄する言葉。その通りなので、軽く鼻を鳴らしてみせる。

 青い空に、子供たちの声が響く。その中で、蓮華草をクルクルクと回して思いを馳せる。
 数年前までは、自分たちの日常でもあった風景。
「また変なことを考えてる」
 軽く頭を小突かれて、そうではないと頭を振る。
「……ようやく、生き返ったと、実感しているんだ」
 生きていれば、我慢することも必要だし、枠組みの中に入ればそれに従うべき義務だって心得ている。
 ただ、それでも平家の中では息をするのが苦しかった。
 そんな場所で生きることに、この物好きは付き合ってくれた。これを友誼といわずになんと呼ぶ?

 呆れたように、つまらなさげに、でも少しだけ嬉しそうに、喜八郎もまた鼻を鳴らす。
「さあ、どこに行こうか」
「どこにでも? お前が行きたい場所に行けばいい」
 いつものように、人任せな返答。たったひとつの約束を律儀に守る友に苦笑がこぼれる。
 ――共に歩いてやる。
 忍術学園の六年時、こともなげに言ってのけたその言葉。
 それにどれほど救われたか、そして今も救われ続けているのを、喜八郎はどれぐらい知っているのだろうか。
 聞いたところで素直に答える友ではないが。

「そうだな。タカ丸さんに会いたいな」
「三木ヱ門は?」
「………………、考えておこう」
 もはや従うべき場所はない。自由気ままに生きていけばよい現実は、いまだ少し重い。
 ただ、隣を歩く友の影は変わることのない長さで、傍にある。

 あぜ道の横を流れる小さな川に、手にした蓮華草を落とせば、きらきらと光る水面の中を流れていく。
 それを少しだけ見守って、前を向く。
「あとは、先輩方の城をまわるか。路銀が尽きる前に仕事を貰わなければな」
「そうだね」

 またも甲高い声が、空に響く。駆ける子供たちが、歩く二人を追い越していく。
 春の風が、今は優しく靡いていた。

作品名:学園小話3 作家名:架白ぐら