二次創作小説やBL小説が読める!投稿できる!二次小説投稿コミュニティ!

オリジナル小説 https://novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
二次創作小説投稿サイト「2.novelist.jp」

雪割草

INDEX|115ページ/206ページ|

次のページ前のページ
 

〈52〉身代わり作戦開始



昼ごろ、一人偵察に出かけていたお銀が血相を変えて戻ってきた。

「ご隠居さま、明日の夜、茜さん名指しです!彼女の身が危ない!」

「どういう事だ?」

「どうやら話を田村の手下の者に聞かれたみたいです。早苗さんだけ一人呼んでお座敷遊びだそうです。どうするんですか!」

「…しまった。気付かれていたか。浮かれすぎておったな。」

「これだから男の人は…。島原にいったいなにしに行ったんです?意味が無くなったではありませんか!」

「そうじゃな。責任をとって一気に片付けることにしよう。ひとまず、格さんを呼んでくれんか。」

「はい。」



早苗は内密にと光圀に呼び出された。

「お呼びですか?」

「…折り入ってたのみごとじゃ。お前さん、舞はできたな?」

「…はい。一応は。」

「実はな、茜さんが危ない。…バレた。」

「え?では、田村が仇討を恐れてその前に茜さんと誠太郎さんに手を出すと?」

「そういうことだ。そこでだな…。」

「私に身代わりをという訳ですか?」

「わかったか…。そういう事じゃ。茜さんの美雪のふりをして、田村に近づく、何かされそうになったらお前さんが、男に変わってとっちめる。もちろんもしものために、お銀をつける。どうじゃ?」

「わかりました。やりましょう。」

「では、早速茜さんと打ち合わせをの。」

「はい。」


光圀は兄の誠太郎の方にも対策を打つことにした。

助三郎と新助を呼び出した。

「誠太郎さんを匿いなさい。」

「バレたんですか?」

「そういうことだ。ワシらの責任じゃ。ワシらでとっとと蹴りをつける。」

「…茜さんは?」

「気にせんでよい。お銀と格さんを付けるからの。」

「……。」

「ご隠居、おいらでも役に立ちますか?」

「お前さんは口が達者じゃ。説得して動かないようにしてくれ。わかったか?」

「はい。精一杯やらさせていただきます。」




早苗とお銀はすぐに茜の所へ向かった。
彼女はちょうど今晩のお座敷の準備をしていた。

落ち着いてから、説得にかかることにした。

「茜さん、お話があります。」

「なんどすか?」

「明日のお座敷、田村様が来るわよね?」

「へえ。それがなにか?」

訝しげに見てきた。

茜は仇を狙うつもりだった。
芸妓一人しか呼ばれなかった。これをいい機会に刺し違えてでも仇を討とうと考えていた。

「相手は茜さんの正体を突き止めたみたいで…あなたの身が危険になるの。」

「でも、うちは芸妓どす。お座敷にはいきませんと。それに、あの男を討つ機会が。」

「本当に危ないんです。殺されるかもしれませんよ。」

「…。でも、仇を…。」

「茜さんの兄上が見つかりました。二人で一緒にやった方がいいんじゃないですか?」

「……。」

「兄上に会いたいでしょう?」

「…わかった。うちの負けや。今回はあきらめる。でも、お座敷はお断りできしません。」

やはり祇園の芸妓だ。
高い誇りを持っている。

「そうおっしゃると思い、策を考えてきました。」

「なんどすか?」

「茜さんの身代わりを行かせようと思ってるの。」

「そんな無体な。うちが行かないとあきまへんえ?」

「大丈夫です。私が行きます。」

「なにいってはるんどす?格さん、男はんやろ?」

「私の連れが、貴女とそっくりな人がいると言ったの覚えてますか?」

「へぇ、助さんの許嫁の方だとか…。」

「…それが、私です。」

「えっ?」

「姿が変わりますが驚かないでくださいね…。本当の姿はこっちです。」

やっぱり驚かれた。
姿かたちが変わったこと以外に、自分と瓜二つな人間が現れたことにも驚いた様子だった。

「…ほんま、そっくり。鏡みてるみたいやわ。お名前は?」

「早苗です。」

「早苗さん、こない似てたらバレんわ。」

「あの…舞は?」

舞うのはできるが、芸妓のように洗練されてはない。
見る人が見たらバレる。

「舞は適当でもえぇわ。あの男良し悪しなんてわからへんから。
酒を大量に飲ませて、出来上げたらええし。」

「それと、話しかたがちょっと自信ないんですが…。」

「へぇ。おおきに。すんません。よろしゅうおたのもうします、を言っとけばええし。
それで乗り切れるはずや。一応、今晩お座敷終わったら仕込んであげる。」

「良いんですか?」

「もちろん。うちの代りに行ってくれるんやもん。ほかに言っときたいことない?」

「では…お願いなんですが、身代わりになることは決して助さんに言わないでください。
あの人は格さんが早苗だと知りません。」

「わかった。口が裂けても言いません。祇園の芸妓は口が固いんよ。」

「ありがとうございます!」

晩にまた来ると約束し、支度のために早苗とお銀は宿に戻った。




次の日、朝から助三郎と新助は茜の兄の誠太郎を探し、説得にかかった。
最初は疑って刀に手を掛けながら話を聞いていた誠太郎だったが、新助の説明が上手かったおかげか、話を聞いて理解してくれた。

「それで、貴方の妹さんに危害が加わる可能性があります。」

「では、助けに行く。どこにいる?」

「今は動いてはいけません。」

「なぜだ?」

「実は彼女より貴方のほうが危ないんです。お匿いしますので、私達に着いてきて下さいますか?」

「妹は無事なんだろうな?」

「はい。仲間が見張っているので。」

「わかった。頼む。」


人目のつかない所にある家に誠太郎を匿った。
しばらく三人で今世間話をしたり、今後どうするか話し合った。


夕方、おもむろに助三郎が新助に耳打ちした。

「新助、ちょっと用足しに行ってくる。」

「え?おいら一人でここにいなきゃいけないんですか?」

「心配するな。誰も襲ってこない。」

「早く帰ってきてくださいよ。」

「おう。すぐ帰る。では、誠太郎さん。ここで待っててくださいね。」

「わかった。」



一方、違う場所では早苗と入れ替わった茜が由紀と隠れていた。
お銀が付き添って、早苗はお座敷に美雪として行った。
舞は茜から見て問題はなかった。話し方もどうにかなった。
後は、早苗次第。田村の出方を見て行動をとるしかない。

「ねぇ、茜さん。助さんどう思う?」

由紀は友達とそっくりな女の子に聞きたかった事を聞いてみた。

「格好えぇ思います。好い人そうやし。うちの兄も、あんなんやったらえぇなって。」

よかった。
早苗の脅威にはならない。あの男はどう思ってるかわからないけど…。

「ご隠居さまがね、明日になったらあなたのお兄さんに会わせてくれるって。」

「ほんまどすか?」

「うれしい?」

「へぇ。やっと会える。…二人で仇討がしたい。」

「がんばってね。もうちょっとの辛抱だから。」

「ねぇ、由紀さん。ご隠居さまってどんな人?早苗さんも…。」

「ちょっと変わってるけど、悪い人じゃないわ。今はそれしか言えないけど。」


作品名:雪割草 作家名:喜世