二次創作小説やBL小説が読める!投稿できる!二次小説投稿コミュニティ!

オリジナル小説 https://novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
二次創作小説投稿サイト「2.novelist.jp」

雪割草

INDEX|186ページ/206ページ|

次のページ前のページ
 

〈85〉試合



次の日、一行は温泉宿に泊まった。
助三郎から提案された一対一の試合は、昼から近くの原っぱでやることになった。

二人とも、ずっと実戦ばかりだった上に、いろいろあって稽古もままならなかったが、早苗は一つ不安なことがあった。
まともに稽古したのは、早苗の正体が発覚する前だったので、助三郎に手加減はされなかった。しかし今、はたして彼は自分を女として見るのか、好敵手として真剣に勝負してくれるのか、見当がつかなかった。


「助三郎、手加減するなよ!」

「格之進!お前になんか負けないからな。」

「言ったな!行くぞ!」

「望むところ!」


早苗の心配は無用だった。
以前と変わらない人を斬るような真剣な視線で木刀を振っていた。
しかも、以前より断然強かった。
果敢に立ち向かっていったが、彼に一瞬の隙を突かれ、首筋で寸止めされた。
ニヤリと満足げに助三郎は笑った。

「どうだ?」

「参った…。」

「お前、強くなったな。手こずったぞ。」

「え?」

「隙がなかなか見つけられん。頑張ったな。」

「ありがと…。」

二人で光圀の前に向い、感想を聞いた。

「助さんは、また腕が上がったの。間違いなく水戸随一じゃ。もちろん、早苗も上手くなった。そろそろ真剣でどうじゃ?」

「ご隠居。真剣は…私には重くて振れません。」

早苗は冗談半分で言ったが、助三郎の様子はおかしかった。

「…刀は、刃物はダメです。絶対に持たせないでください!お願いします。」

青ざめて懇願する彼に一同は驚き、それ以上刀の話はやめになった。
気になった早苗は、助三郎の様子をうかがった。

「大丈夫か?」

「あぁ。何ともない。試合、続けよう。」

彼は笑顔に戻っていた。

「次は柔術だったかな?」

「はい。助三郎、今度は負けないからな!」

「どうだかな。」



隙だらけの助三郎を背負い投げし、寝技で固め、圧勝した。

「…あれ?助さん?どうした?」

「参った…。」

「手加減したのか?」

「いや、悔しいが、俺の鍛錬不足だ。お前強すぎる…。」

助三郎はあまりにみっともない負け方をしたので、光圀にお叱りを受けた。

「助さん。柔術もしっかりやるのじゃ。良いな?」

「…はい。しかし、ご隠居、水戸にもこれくらいの使い手はいないでしょう。一度、藩士を集めて試合させてみては?」

「そうじゃな。良い考えじゃ。武道大会でもやろう。」

「やった。俺、剣術で優勝してみせる!」

「助さん。言ったであろ?柔術の鍛錬もじゃ!」

「はい…。」


しばらく休憩ということになり、二人で木陰で寝そべっていたが、突然助三郎がうれしそうに声をあげた。

「俺は幸せだ!」

「なんだ、急に?」

「だって、友だちと許嫁と、まぁじきに妻になるわけだけど、ずっと一緒にいられる。」

うれしそうに言う助三郎だった。

「変な奥様だけどな。」

「何処にもいないぞ、対等に試合ができて、共働きできる夫婦なんて。」

「おもしろそうだが、水戸に帰ったら早苗でいたい。」

少し、助三郎はさみしそうになった。

「…疲れるか?男は。」

「…楽なことも嫌なこともある。半半だ。」

今度は興味津々だった。
「ちなみに、良いことってなんだ?」

「力が強いから重労働が楽にできるし、背が高いから、便利だ。」

「へぇ。そうか。」

「…後はな、お前と友達でいられるのがうれしい。」

そう言うと、助三郎は本当にうれしそうな顔をした。
早苗のままで『好き』と言ってあげる時とは別の種類の表情だった。

「じゃあ。悪いことは、なんだ?」

「イヤだ。言いたくない。」

元が女、嫌なことは山ほどある。

「ふぅん。なんとなくわかった。」

「おい、イヤらしいこと考えてるんじゃないだろうな?」

「そうじゃないのか?」

何の疑いもないまなざしに、早苗は呆れた。

「やっぱりスケベだな。…まぁ、いい機会だ、言っておく。」

許嫁に言っていなかった事を打ち明けることにした。

「なんだ?」

「俺は男として、女と結婚はできない。」

「なんで?」

「…子が作れないからだ。」

「作れないって…?」

「…わかるだろ?」

「…そうか、使えないんだ。…勿体無い。」

「何ブツブツ言ってる?」

「いや、なぁ、それだったら、良い女見ても何ともないのか?」

ちょっとスケベな話になりそうだったが、追及したくなった。

「男ってどうかなるのか?」

「……。」

なぜか助三郎は顔をそむけ、黙ってしまった。
早苗はそんな彼をからかうことにした。

「なぁ、早苗さん見てどうなるんだ?」

「…心臓がバクバクなる。」

「それで?」

「…抱きしめたくなる。」

「それで?」

「…それ以上聞くな!恥ずかしい!」

彼は真っ赤になっていた。

「ははは。耳まで真っ赤だ。面白いなぁ。」

笑っていた早苗だったが、次の瞬間、とんでもない言葉と、妙な視線に氷ついた。

「…しかし、お前の立派なのに宝の持ち腐れだな。」

「…お前、いつ見た?」

「大分前、風呂入った時に。」

忘れようと思っていたいやな思い出を掘り起こされ、恥ずかしさを通り越し、怒りに震えた。

「…助三郎、ちょっと顔かせ。」

「なにする?」

「…一発殴らせろ。」

ここにきてようやく自分が何を言ったかわかったようだった。
必死に謝り始めた。

「すまん!恥ずかしい思いさせて。女の子に言うことじゃなかった。ほんとにすまない。なにがどうなど言うもんじゃない。ほんとに悪かった!」

それ以上下ネタで会話はしたくなかったので、打ち切った。

「わかったなら、もういい…。」


休憩後、最後の試合に臨んだ。互いに得意なもので勝負することになった。
助三郎が木刀、早苗が素手で試合をしたが、いつまで経っても決着がつかなかった。
最後は二人とも汗だくで、息をあげながら怒鳴りあっていた。

「いい加減、手、抜けよ!」

「お前こそ、手加減しろ!」

あまりにも熱くなってきたので、光圀が止めに入った。

「もうそこまでじゃ!お前さんら両方強くて決着つかん。そう言うことじゃ!」

「ちっ。悔しいな。」

「あぁ。いつか決着付けような!」



カンカン照りで暑くてやってられなくなったので、宿に退散した。
汗だくの二人は涼しい井戸端で水を飲んでいたが、突然助三郎が脱いだ。

「おい!」

「ん?お前も、汗ふかんと冷えるぞ。」

「脱ぐな!目のやり場に困る…。」

「は?お前も俺と同じだろうが。なのに恥ずかしいのか?」

「…風呂入ってくる。じゃあな。」

「変なやつ。」


炎天下だったせいか、助三郎は格之進が早苗ということを忘れていた。


風呂か…。
ここ露天風呂で風呂場が広いから二人でも入れるよな。
せっかくだから格さんと一緒に入ろうかな?
一人で入っても面白くないし。
よし、そうしよう。

「格さん!一緒にいいか?」

しかし、返ってきたのは女の叫び声だった。

「ぎゃー!変態!スケベ!出てって!」

桶やらなんやらいろんな物が飛んできたので、助三郎は必死に避けた。


いかん、早苗に戻っていたか。
作品名:雪割草 作家名:喜世