二次創作小説やBL小説が読める!投稿できる!二次小説投稿コミュニティ!

オリジナル小説 https://novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
二次創作小説投稿サイト「2.novelist.jp」

夢轍 [3]夢と幻と過去と今、開かれたもの3

INDEX|2ページ/3ページ|

次のページ前のページ
 

紫煙を吸い込めば、とりあえず落ち着くことが出来る。友人のそれでもどこか面白がるような表情に向けて思い切り煙を吐き出してやると、面白いようにその表情が歪んだ。


***


「やはり、俺が行くべきだと思うが」
「いや、オレとロベリアがいれば十分だろう」
「ラティス商会はストラタと通じていると言う。下手をすれば、ストラタに恩を着せられる形になりかねん」
「それを言うなら、この旅籠の主など奥方はストラタ人じゃないか。だが、二人とも熱心な改革派だし、誰よりも帝国市民としてザヴェートの事を案じている」
「それはわかる。彼らの言葉や態度に嘘は見受けられん。が、それとこれとは」
「同じことだ」
 間髪いれずに断じれば、カーツは流石に言葉を失った。初めは疑う素振りを見せていたものの、改革派として反政府活動を繰り返すマリクらを無言で、きめこまやかに援助し同志らを何人か雇い入れまでして匿ってくれている旅籠の夫妻については、流石にカーツも認識を改めざるを得なかったようだ。
「あなたのそういう煮え切らないところは一つの美点ではあるけれど、現状では欠点ね。実戦ならばすぐ死ぬタイプだわ」
「おいおい、一度も実戦に出たことがないお嬢さんに言われたかないんだが」
「お互い様でしょう、元技術少尉殿」
「二人とも、それくらいにしておけ」
 狭苦しい所でそうかっかするな。わざとらしくおどけて見せると、カーツとロベリアは同じような調子の強い一瞥をくれるや、これみよがしな溜息をつく。なんとも、この二人はこういうところが妙に似ている。カーツもカーツだ。普段は沈着で無口なくせ、ロベリアの言葉には妙に反応する。それはロベリアも同様であり、やはりそうなると似たもの同士だなとマリクに結論付けさせるのだ。が、それは二人とも改革というものに対して真摯な情熱があればこそだ、そのようにマリクは思っていたし、信じていた。根本的な部分では、同じなのだろう。だから些細な違いに苛立つし、下らぬ言い合いに発展するのだ。
「あのねマリク。だから私は言ったのよ、参謀殿はひどく腰が悪いようだから椅子から立ち上がれないって」
 ロベリアのこれ見よがしな悪態に、カーツは応じる気配はない。が、よく見れば肩がぴくりと動いている。あぁ、まったく、これじゃあ話にならないじゃないか。
「確かにオレは改革派では首謀者のように祭り上げられている。だが、別にオレでなくとも誰かがやったことだとオレは思う」
「それは」
「いいか、オレはこの改革運動がオレによって成されたことでなければならん、などとは思っていない。誰でもいいんだ。この国の歪さに疑問を持ち、その歪さを正しいものにしたいと願う人間ならば、どんな人間でも構わん」
「…お前の言葉は分かる。だがマリク、実際に行動し、かつ人を率いてゆくような器量の在る人間というものはそう多くはない。半ば政府塔の中に閉じこもっていた俺のような人間に火をつけることの出来る人間は…」
「いるさ。少なくとも、お前に関してはきっかけはオレだけじゃあるまい」
 ロベリア一人が怪訝な顔をして二人の男を交互に眺める。カーツは視線を動かし心当たりがあったのか、表情を動かした。
「ともかく、折角の援助の申し出だ。疑うよりは信用した方が、互いに気分はいいんじゃあないか」
「………それで、その都度苦心して庇う俺の身になってみろ。何度目だ」
 諦めたような、けれど楽しそうな口ぶりは友人の承諾の証だった。マリクは表情に笑みを浮かべてみせる。ロベリアはますます怪訝そうに眉を顰めた。
「ふむ、正確な回数は忘れたな」


 フェンデル帝国首都というのに、ザヴェートの石畳を行き交う人々の姿は少ない。冷夏と山風の影響で麦を始めとした農作物が殆ど壊滅状態であり、他国からの輸入で食料をまかなわざるを得ないという事態が何年か続き、わけても今年は最悪だった。ウィンドル王国からベラニック領を取り戻したことで食料自給率は少し回復するかと期待した先に、この冷害である。ある程度貿易が成り立っているストラタにしても食料自給率の低さでいえば同程度であり、やはりそこはウィンドルということになる。が、フェンデルとウィンドルの関係は冷え切っていた。商船を襲うなどして何とか凌いでいるが限界なのだろう。改革派といわれる人々の中に商人の姿が多いのは当然と言えた。もともと、この改革運動は商人たちから始まったようなものなのだ。彼らにしてみれば、商売云々以前に出入国が制限される時点で痛手なのだ。貿易ということを殆ど考えない強引な外交への不満もあるのだろう。
 だから、マリクにしてみればラティス商会の狙いが何であっても構わない、くらいの心であった。ロベリアはカーツにはああいったものの商会に対して良い印象はないようで、道中も不満顔のままである。
「同行したいと言い出したのは君だろう。全く、一体何が原因でそう顔を曇らせるんだ」
 その不満を些かでも和らげようとマリクは軽く言うのだが、どうやらそれがロベリアの機嫌を一層損ねたらしい。きりきりと目尻をあげて、「あなたのそういう軽口も、いただけないわね」などとプイと顔を背ける始末だ。まったく、確かに熱心な同志の一人であり彼女の働きには大いに助けられているのだが、にしてもこの態度は何なのだろうと時折思うことがある。友人カーツなどは常に彼女のこの有様に手を焼き世話を押し付けてくるのだ。もっとも、それはマリク自身がそのようなロベリアの態度を可愛らしいなどと嘯いた結果であるが、あながち嘘でもなかった。
 改革派などと言い、その日々をひたすら議論と思索、闘争に費やしていれば、ふと潤いのようなものが欲しくなる時がある。そういう時に、ふわりとささやかな香りが側にあれば、心がいくらかは安らぐのだ。ロベリアは実際、想像以上に良い女だった。なんとなく言い寄ってくるような女に対して、マリクはそう興味を抱かない。そういう女というのはえてして甘ったるく、言葉の底にあからさまな欲が見え透いて気分が悪くなるのだ。だが、ロベリアという女はそうではなかった。どころか、まるで対等に議論をふっかけてくる。マリクの意見を真っ向から否定したこともある。カーツに対してもそうだというのだから、なかなかだ。地味なようで整った顔立ちも、卵形の顔を飾るプラチナブロンドも、控えめだがはっきりとした目元も、そうして見ればひどく魅力的に見える。
「おい、ロベリア、そう急くな」
「あなたの足が遅すぎるのよ」
 振り向きもせずに言い、早足は相変わらずだ。が、彼女のこの早足も常なのだ。背を真っ直ぐにしてせかせかと足早に歩く、なんとなくそうしていると軍人らしく見えるからだという理由で早足なのだが、そういうところもこの女の可愛い所だな、とマリクは思っていた。ラティス商会が提示してきた条件は魅力的だが破格という程でもない。そこが逆に真実味もあり、その先に在る何某かの思惑などは、この国が内側から変革するのであるならばどうでもよいのだ。市民が貧窮に喘ぐことなく、労働の対価として当たり前の報酬をもらえる、国というものを拠り所に出来る、そういう暮らしが出来るのならば。