先生の言葉 全集
13.誰が僧侶を殺したか
どうもどうも、こんばんは。9階なんて珍しいところでお会いしますね。ん? どうしました、皆さん疑心暗鬼な顔をして。
え? 「うちの僧侶が、いつの間にか死んでいたんだ。パーティの誰かが殺したに違いない!」
ちょ、ちょっと落ち着いてくださいよ。皆さん一緒にがんばって戦っている仲間ですよね? パーティの中に犯人がいると考えるのは、まだちょっと早いんじゃないですか? それとも、この僧侶の方は、そんなに皆さんに恨まれていたりするんですか?
何? 「一人だけ性格が悪だし、金に汚いしで、正直みんな忌々しく思っている」
うーん、そんなこと言わないで下さいよ。きっとなんか理由があるんだと思いますよ。例えば……、そうだ、皆さんが気付かないうちに彼だけモンスターの毒にやられたとか。それなら、いつの間にか命を失っていることも合点がいきますよね。
……あぁ、そうでした。彼は他ならぬ僧侶でした。自分で解毒の呪文を使うことができればこうはなりませんね……。
じゃあ、何か人生に行き詰っていたようなことはありませんか。例えば借金を抱えていたとか、僧侶の方ですから道ならぬ恋に悩んでいたとか……。それで思いが募って、発作的に自分で命を絶ってしまったと。これは可能性あるんじゃないですか?
え、そんなタマじゃない? 「アイツはそんなので悩むどころか嬉々として金は踏み倒すし、女遊びも激しいんだ!」
そ、そうなんですか……。なんか、知りたくなかったですね。
あ、戦士の方、
「もうこんな奴らと一緒にいられるか! 俺は一人で帰るぞ!」
ってあなた、それフラグって奴ですから止めましょう。ここ9階ですから、一人で行動するのは本当に危ないですよ。
しかし、こうなると本当に死因がわかりませんねえ。こうなったら、皆さんの行動を1から洗い直して見ましょう。と言っても、1階からエレベータで4階へ、4階からエレベータで9階へ来ただけなんですよね?
へ? 持ってくるのを忘れたので、4階でリボン取りなおして来た?
……まさかとは思いますが、宝箱、開けました? ああ、開けた、んですね。……おそらく、高価そうな指輪なので皆さんの見てないうちにポッケに入れちゃったんでしょう。まあ、自業自得かもしれませんが、とりあえず皆さんの中に犯人がいなくてよかったです。
で、どうします? とりあえず街に帰って蘇生させる? ええ、それが良いと思います。でも、この僧侶の方、今後このパーティに居づらいだろうなぁ。