二次創作小説やBL小説が読める!投稿できる!二次小説投稿コミュニティ!

オリジナル小説 https://novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
二次創作小説投稿サイト「2.novelist.jp」

水 天の如し

INDEX|7ページ/30ページ|

次のページ前のページ
 

◇少年、運命を切り裂く決意をすの段◇



 さて、衝撃から覚めてしまえば、炭治郎の脳裏にはまた、悩みが湧いて出た。今度の悩みは我ながらささやかで、常識的なものだ。
 食事の支度をしている二人に、なんと声をかければいいんだろう。
 たかがそれしきのことだが、炭治郎としては、少々ためらいを覚える問題である。手伝うこともなくなってしまえば、己が立場を否が応でも考えざるを得ないのだ。
 錆兎たちからしてみれば、自分はきっと、招かれざる客だ。なんの目的があって、二人がこんな峻険な雪山を登ってきたのかはわからないが、炭治郎たちの窮地を救うためでないことは明白である。なにせ初対面なのだ。あんな怪物が現れたのも初めてのことである。もしも二人の目的が怪物――義勇曰く、鬼を退治するためだとしても、炭治郎の家は貧乏だ。謝礼などとうてい払えるものではない。
 山賊や猛獣から身を守る代わりに金銭を要求する、剣客という職業が存在することは、炭治郎とて知っている。義勇の剣技からしても、二人は相当な手練(てだれ)なのだろう。あんな恐ろしい鬼を一瞬で斬り捨てられるのだから、もしも剣客ならば謝礼はかなりの高額に違いない。
 もちろん、要求されれば借金してでも支払う心づもりではある。けれども二人は、そんなことを口にする気配がちっともなかった。しかも、救っておいて禰豆子を殺すなどと、剣呑な言葉を口にもする。
 そんなありさまであっても深い警戒心が湧かないのは、二人の様子に、禰豆子や炭治郎を積極的に害そうとする気配がみじんも見られないからだろう。おまけに、義勇は禰豆子を自分の外套でくるみさえしてくれている。
 殺すつもりならば、放っておけばよいのだ。この寒さのなかでは、怪我がなくとも放置されればたちまち凍死する。真冬では家のなかでさえ凍え死ぬ者は少なくないのだから。
 殺すのか助けるのか、はっきりしてほしいと、少々場違いな不満も生まれようものだ。

 錆兎の命令でついてきたとはいえ、自分は歓迎される客ではない。謝礼を要求されるでもない。禰豆子の安否は二人の手にある。さてさて、自分が選ぶべき行動は、果たしてなにが最善だろう。
 悩み天幕の入り口で立ちすくんでいた炭治郎は、だからまさか
「おい、そんなとこに突っ立っていないで、さっさとおまえも飯を食え。話は飯を食いながらと言っただろう」
 などと錆兎が言い出すとは、思いもよらなかった。
「えっと……いいんですか?」
「当たり前だろう? 指くわえて腹を鳴らされながらじゃ、こっちが食うのに気が引ける」
 あんまりな物言いに、反感が頭をもたげた。まさかそんな不調法な真似はしない。いくら貧乏な窯場の小倅だろうと、それぐらいの躾はちゃんとされている。けれども反論するより先に、グゥゥと腹が鳴ってしまえば、炭治郎は顔を朱に染め黙り込むよりなかった。
 無言で義勇が差し出してきた椀を受け取る。自分でも思っていた以上に腹は減っていたらしい。思わずごくりと喉が鳴った。
 便利なひょうたんがあるとはいえ、旅路の最中であるのに変わりはないからか、食事は存外質素だった。とはいえ、脯(ほしし/塩漬けして乾燥させた肉)を削り入れた羹(スープ)と焼餅(パン)のみという食事だろうと、炭治郎からすればじゅうぶんに贅沢だ。
 異国から伝わった焼餅は、都ではすでに馴染み深いが、貧しい炭治郎の家ではそうそう口に入るものではない。
 寒さの厳しいこのあたりでは、麦は高価だ。病で亡くなった父も、きっと母も、一度も食べたことはなかっただろう。
 焼きたての焼餅を手に、炭治郎は少しだけ泣きたくなった。香ばしい香りは食欲を刺激するが、もう家族はなにも食べられないのだと思うと、自分一人が食事することに罪悪感も湧いた。

「食え。食わなければ動けない」

 かけられた声に、グッと息が詰まった。義勇の声は抑揚がなく、顔つきも相変わらずなにを考えているのかさっぱり読めない。元気づけようとしてくれているのだろうか。思いはするが、そんな気配もとくには感じられない。
 だが、言葉は正論だ。炭治郎が食べずにいたところで、死者が生き返るわけではない。それに炭治郎にはまだ禰豆子がいる。禰豆子を守るためにも、生きていかねばならないのだ。いざというときに腹が減って動けなければ、むざむざ禰豆子までも失うことにもなる。
 意を決して口をつけた羹は、じわりと身に染み込むように熱かった。腹のうちが温まると、不思議と心も落ち着く。知らず深い吐息がこぼれた。
 ひとたび食べ物を口にしてしまえば、ますます空腹を感じた。みっともない真似はすまいと思ってみても、どうしても炭治郎は、がっついてしまう。なにせ、昨日の昼に禰豆子が用意してくれた弁当を食べたきり、今の今までなにも食べていなかったのだ。塩だけで味付けされた羹は、空腹という最高の調味料も相まって、やけに美味しく感じられた。
「あんまり急いで食うと喉につまらせるぞ」
「らいひょうふれす」
 呆れた様子で言う錆兎に、口いっぱいに焼餅をほおばったまま答えれば、返ってきたのはいかにも楽しげな笑い声だ。
「腹が減っては戦はできぬというからな。ま、せいぜいたんと食え。子供は大食いぐらいなほうがいい」
 言いながら自分も焼餅にかじりつく錆兎の大人びた風情にくらべ、たしかに自分は子供じみている。だが、甚九郎が寛三郎にかけた言葉と、錆兎の言葉は、立場は真逆でも内容はまったく同じではないか。老人や幼児でもないのに食事一つを心配されるとは、どうにも立つ瀬がない。
 恥ずかしくなって、炭治郎は、ごまかすように口をつけた椀の影から、ちらりと義勇に眼差しを向けた。
 十三歳の炭治郎からすれば、義勇と錆兎はずいぶんと大人に見える。けれども年はそう離れてはいないだろう。成人はしていそうだが、いったいいくつなのだろうか。

「さて、おまえの妹が目を覚ます前に、状況を説明しておくぞ」
「あ、はい!」

 グイッと口元をぬぐって錆兎が言うのに、あわてて炭治郎は居住まいを正した。錆兎はたくさん食えと言ってくれたが、呑気に食事している場合ではなかった。
 緊張にピシリと背筋を伸ばし、固い面持ちで二人を見つめた炭治郎に、錆兎の顔つきも改まったように見えた。義勇はといえば……まぁ、なんの反応もないのには、そろそろ慣れた。なんとはなし寂しい気はするけれど。

「まず、おまえたちを襲っていた奴についてだが、この国を侵略しようとしている異民族の話を、聞いたことがあるか?」
 錆兎の声はどこか固い。言われ思い出したのは、都へ行く前に家族と交わした会話である。

 異民族は、人を喰う。剣呑なその噂を、炭治郎は信じてはいなかった。伝奇物でおなじみの人肉饅頭でもあるまいし、人が人を食うなどありえないことだ。
 三国志演義にも出てくるぐらいなのだから、実際、そういうことはあるのだろう。それでも、軍靴のひびきも遠くなったこの時代に、そんなことがまかり通るわけもない。異民族の侵略などという事態すら、現実味が薄いぐらいなのだ。
作品名:水 天の如し 作家名:オバ/OBA