二次創作小説やBL小説が読める!投稿できる!二次小説投稿コミュニティ!

オリジナル小説 https://novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
二次創作小説投稿サイト「2.novelist.jp」

にゃんこなキミと、ワンコなおまえ6-1

INDEX|15ページ/17ページ|

次のページ前のページ
 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 想い出は鮮やかだ。伊黒にとっては、両親と本当の親子になれたのと同時に、大切な友達ができた日でもある。
 おそらくは一生忘れることのできぬ、秋の一日。
 そんなに強く抱いたら蛇が潰れるぞと伯父や父があわてるその顔や、「ごめんなさいっ、大丈夫!?」と伊黒のシャツのなかを覗き込んだ母が、シュルリと顔を出した鏑丸にチロリと鼻先を舐められてあげた「ひやぁ!」という素っ頓狂な悲鳴。みんなの笑い声のなかで、顔を見合わせた母と伊黒も照れくさく笑ったそのときを、伊黒はけっして忘れない。
 煉獄家の座敷で声を揃えて歌ってもらったバースデーソングも、ケーキに立てられた六本のロウソクを戸惑いながら吹き消したのも。なにもかもが色鮮やかに、記憶のなかで輝いている。
 伊黒だけでは消せずに、おてちゅだいと杏寿郎が吹き消した火のほうが多かったのは、なんだけれども。いまだに「小芭内くんお誕生日おめでとう」のプレートが乗ったバースデーケーキが出てくるのも、そろそろ恥ずかしいんだがと思わなくもないけれども。
 十八になった伊黒は、もうちゃんとケーキのロウソクぐらい全部一人で消せるから、まぁいい。父と母が声を揃えて歌ってくれるバースデーソングにあわせて、鏑丸がゆらゆら鎌首を揺らせるのもかわいいから、多少の羞恥など吹き飛ばしてみせよう。

「あの日は大騒ぎだったな」

 声を上げて笑い出すのはどうにかこらえたようだが、義勇の声はやっぱり笑みに震えていた。
 増えた友達は、一人じゃなかったな。思って、伊黒のマスクで隠した口が、ちょっぴりへの字に曲がる。
 正しくは、一匹と一人だ。少々癪に障らぬでもないが、杏寿郎を横取りした義勇への反発が薄れた由は、明らかにあの日の笑顔であるのは間違いない。

 あのころの伊黒にしてみれば、三人で遊びなさいと大人が言うのに不満を燻ぶらせてはいたものの、わがままなど言えるはずもなかった。しぶしぶ一緒に行動していたが、義勇に対する本音はといえば「おまえなんか杏寿郎のおまけだ」である。
 杏寿郎には笑みを見せることもできたが、義勇に対しては我ながらそっけなかった。義勇も人見知りを発揮して、初対面時などは自分よりも小さな杏寿郎の背中に隠れるようにしてもじもじと、伊黒に直接話しかけることすらできない様子であった。
 伊黒もまだ自分から人に話しかけるのはハードルが高く、結果として、しばらく杏寿郎は、義勇に耳打ちされては伊黒に伝え、伊黒から囁かれる内容を義勇に教えと、両隣に座る二人の通訳となっていた。なんとも忙しいことだ。本人はまったく気にする様子もなかったけれど。
 最年少で誰よりもつたない言葉遣いの杏寿郎が、大きな声で「おばにゃい、ぎゆうがおにごっこしゅる? って言ってる!」だの「ぎゆうっ、おばにゃいがかくれんぼにちようって!」だのと言うのを、大人たちはなんとも言えぬ苦笑を浮かべ見ていたものだ。
 そんな具合だったから、伊黒としては、義勇と仲良くなるなどとうてい考えられなかった。けれどもあの日、義勇が小芭内と同じなら怖くないと笑わなければ、すんなりと母が鏑丸を受け入れてくれたかわからない。いや、むしろ伊黒が諦めるほうが早かっただろう。
 だから少しぐらいは感謝しているし、あの日から友達だと認めてやってもいる。義勇本人にはもちろん、誰にもそんなことを言う気はないが。

「ふん、一番騒がしかったのは貴様らだろう。安易な名前ばかりあげて、貴様のネーミングセンスはなんなんだ。白いからシロとは、安直すぎる。それでいくならパンダやシマウマは全部シロクロか。まだら蛇ならマダラでしま蛇ならシマとでもつけるつもりだったか? 考えが浅い、浅い」
「わかりやすくていい名だと思ったんだが……」

 ほんのちょっと眉を下げ、しょんぼりとした顔になった義勇に、伊黒はいかにも横柄なさまを装い鼻を鳴らしてみせた。
「それが安易だと言うんだ。まぁ……杏寿郎がつけようとした名前より、多少はマシだったがね」
「雄か雌かもわからないのに、ミミはたしかにちょっと……蛇、耳ないしな」
「雄雌の問題じゃない。ミミズからとったのが丸わかりだろうが」
 杏寿郎贔屓が激しい伊黒ではあるが、さすがにアレはないと、ちょっぴり遠い目にもなる。
 どうしてみんなが苦笑するのかすら、たぶんあのときの杏寿郎は、さっぱりわかっちゃいなかったろう。キョトンと大きな目をしばたたかせる顔には、ただただクエスチョンマークが浮かんでいた。

 いやでも、まだ四歳だったし。素直で天真爛漫な杏寿郎らしかったし。……でもやっぱり、アレはない。

 げんなりと脱力しかけた伊黒に気づいているのかいないのか、義勇はまた笑顔になって言う。
「鏑丸って、いい名前だな」
「父や母と一時間も考えてつけたんだから、当然だろう」
 またフンと鼻を鳴らしたものの、伊黒自身にもそれは自慢げに聞こえた。
 幼稚な自慢など唾棄すべきものだ。そういう輩を伊黒は軽蔑している。けれど、リビングのソファで父の膝に抱えられ、みんなで辞書を引きながらああでもないこうでもないと頭を捻りあったのだって、愛おしい想い出なのだ。どうしたって声には誇らしさが滲んだ。
「物事の始めを表す鏑矢からとったんだったか。縁起物なんだろう? うん、いい名前だ。小芭内もいい名前だと思う」
「お愛想はやめろ。どうせ貴様は、杏寿郎が一番いい名前だとでも思ってるんじゃないのかね?」
 少しばかりの照れ隠しを含んで言えば、義勇は反発するどころか、ちょっと真剣な顔すらしてうなずくから嫌になる。
「洗濯機に貼られた半紙を見るたび、つい見惚れる。瑠火さんの文字がきれいだから、よけいにかもしれないが、杏寿郎って本当にきれいで格好いい名前だ。杏寿郎にピッタリだ」

 おい、少しは恥ずかしがれ。堂々と惚気るんじゃない。だいたい、あそこに書かれているのは「杏寿郎、触れるべからず」だぞ? 白物家電クラッシャーへのバリアーだ。見惚れるとはなんだ、あんなものを貴様はうっとり眺めているのか。正気か、コイツ。

 なにが嫌かって、義勇自身は惚気だなんてこれっぽっちも思っちゃいないことだ。たぶん杏寿郎だって同じこと。杏寿郎に借りた辞書を思い出し、いっそう伊黒の肩から力が抜ける。
 絶対に辞書が必要な授業なのに忘れたとしても、二度と杏寿郎から辞書のたぐいは借りない。否、二度と忘れ物などするものか。伊黒はそう決意している。あのとき自分がなにを調べようとしたのかなど覚えちゃいないが、義勇という言葉に引かれたマーカーは、目に焼き付いて離れそうにないのだ。
 ついでに、麗しいとか愛くるしいとか、なにを連想したのかわかりたくもないのにわかってしまう文言に引かれていたラインも、できることなら忘れたい。
 性的な言葉に線を引いて騒ぐ馬鹿というのは、小中学生ぐらいではクラスに一人はいるものだ。そういう輩は、幼稚すぎて見ているだけで恥ずかしい。だが、杏寿郎の辞書は別の意味で恥ずかしさが満載だ。前者と違って絶対に黒歴史だなんて思わなそうなのがまた、頭が痛い。