二次創作小説やBL小説が読める!投稿できる!二次小説投稿コミュニティ!

オリジナル小説 https://novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
二次創作小説投稿サイト「2.novelist.jp」

にゃんこなキミと、ワンコなおまえ6-1

INDEX|3ページ/17ページ|

次のページ前のページ
 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 図書館に向かう途中で道の先に見えた後ろ姿に、伊黒は、我知らずマスクの下で顔をしかめた。
 そろそろ色を変えだした木々は秋の訪れを感じさせ、人気のない往来には夏の終わりを惜しむツクツクボウシの声がひびいている。そんな時期のことだ。

 一人道を歩く後ろ姿は、てちてちとやたら幼い擬音が聞こえてきそうだ。そのくせ、歩みはえらく早い。ときおり色づく木々を見上げて立ち止まる。背後からでは見えぬ顔はきっと今、ふにゃりと腑抜けた笑みを浮かべていることだろう。イチョウやカエデの葉に誰を思い出したのか、丸わかりな顔をしているに違いない。簡単に想像がついて、伊黒は痛むこめかみを思わず押さえた。
 ポヤポヤしてるのに気が強く、マイペースなくせに流されやすい同期生。常に隣にいるのが当然な金色が、今日はなぜだか見当たらないけれど、見間違えるはずがない。冨岡義勇だ。
 友人とか幼馴染のくくりになるのは間違いないが、伊黒は義勇がちょっと苦手だ。従弟の杏寿郎があいだにいなければ、関わり合いになることも避けただろう。
 杏寿郎と遊びたいと思ったら、セットで義勇がついてくるのだからしかたない。一人違う学校だった小学校のころでさえ、煉獄家に行けば必ずと言っていいほど義勇もいたから一緒に遊ばされることが多かったし、中学高校は同じ学校でもある。おかげでつきあいは長い。

 とはいえ三人で遊んだ期間はそう長くもない。幼稚園時代はともかく小学生になって以降は、どこに行くのもなにをするのも、二人を通じて知己を得た年上の宇髄や同じ学年の不死川もまじえた五人でだ。たまに、不死川の弟の玄弥だの杏寿郎の弟の千寿郎をまぜてやったりもする。
 増えることはあっても減ることはめったにない。いつのまにかそんな五人組になっていた。
 かといって、個人行動を牽制しあってベッタリとくっつきあう、仲良しこよしなんてものではない。一匹狼タイプの不死川や――宇髄に言わせると、ありゃツン九割五分なツンデレだろとなるが――自由気ままな宇髄も、一人が落ち着く伊黒だって、個人でいることは多かった。常に一緒は杏寿郎と義勇ぐらいなものだ。
 それでも、示し合わせるわけでもないのに自然と集まり盛り上がる。好きにすればいいだろと放置しているように見えて、いつでも心の隅で気遣いあっている。そんな仲間。親友と呼ぶのはむず痒く、ただの友人と呼ぶには、親密さはともすれば家族よりも深い、不思議な縁だ。
 そんな具合なので、義勇のことを友人と言い表すのに異論はないのだが、気が合うと言うなら、不死川のほうがよっぽど仲はいい。杏寿郎と義勇のバグった距離感目撃被害者同盟の観が、なきにしもあらずだけれども。

 ともあれ、無口な義勇と伊黒の二人きりでは、正直なところ間が持たない。話せば話したで義勇の口下手は伊黒をイラつかせることが多いから、二人だけでの会話はなるべく避けたいところだ。
 向こうが気づかないのなら、このままやり過ごそう。つい歩みを遅めた伊黒だったが、不意にゾクッと背を走った悪寒に言いようのない不安に襲われ、チッと舌打ち一つ。けっきょくは、小走りに義勇を追う羽目となった。
 だって、このシチュエーションは、似ている。三年前の七月と同じだ。まさか同じことが起きるわけがないと思いはするが、それでも不安は拭い難い。
 あんなのは二度とごめんだ。伊黒は焦燥を覚えつつ歩む背に声をかけた。
「冨岡」
 義勇はすぐに振り返った。豊かな睫毛に縁取られた目がパチリとまばたくさまは、どこか幼くて、出逢ったばかりのころを思い出させる。
 そのころはもちろんのこと、中学生だった三年前よりさらに大人びた義勇の顔は、少女と勘違いされることはなくなったし、体格だって華奢な伊黒よりはるかにたくましい。それでも、こういう幼い表情をするといまだに中性めいて見えるから、年下の杏寿郎でさえも、目を離すのは危ないと思ってしまうのだろう。
 杏寿郎の場合はそればかりでもないし、伊黒の危惧よりも、よっぽど不安は大きいに違いないが。

「杏寿郎はどうした」
「槇寿郎さんがぎっくり腰になった」
「伯父上が? ……なるほど、伯母上では起き上がらせるだけで一苦労だな。で? なんで貴様は一人でこんなところにいる」
 たずねるまでもない質問だ。この道の先で用がありそうなのは、図書館ぐらいである。伊黒だって借りた本を返しに行くのだ、義勇だって同じだろう。聞きたいのは『一人で』の理由だ。
 義勇は過たず伊黒の問いを理解したらしい。かたわらに並んだ伊黒を少しだけ目を細め見た。かすかな笑みは苦笑めいている。
「本の返却が今日までだ」
「ふん、余裕を持って行動しないから、期限ギリギリになるんだ」
 自分のことは棚上げし言った伊黒に、義勇はむくれるでもなくぽやんとしている。ほのかな苦笑の意味も、心配しすぎだとの意思表示だろう。
 こういうところがイライラするのだと、伊黒は思わず顔をしかめた。義勇は、自身に向けられる悪意に対する危機感が薄すぎる。

 義勇だって高三だ。杏寿郎のつきそいがなければ行動できない幼児じゃない。
 わかっているが、義勇が一人でここを歩く後ろ姿は、嫌な記憶が呼び覚まされるのだ。場所だって同じだ。だというのに、当事者である義勇の危機感のなさはなんなのだ。また複数人に取り囲まれ、連れ拐われたらどうする気だ。
 万が一同じことが起きでもしたら、今回も俺を居合わせさせるとはいったいどういう了見だと、伊黒は天を恨むに違いない。腕っぷし自慢の不死川や、体格からして誰もが怯む宇髄でもよかろうに。むしろ、そうすべきだろう。神様とやらがいるのなら、そいつは絶対に面白がりだ。しかも、宇髄とは違い極めつきに人の悪い嫌な野郎に決まっている。
 伊黒は苛立ちとともに、口中に知らずたまる苦さを無理やり飲み下した。

 もう、三年も前の話だ。あれ以来、不穏な出来事だって起こっちゃいない。義勇だって身長がぐんと伸びて、細身であっても弱々しさなど感じられない体型だ。実際、体育で柔道をやったときなどは、不死川といい勝負だったらしいし――一勝一敗だったと、不死川が苦虫を噛み潰したような顔をしていた――腕っぷしの強さもそれなりである。
 幼い子供じゃないのだ。心配するようなことがまた起きる可能性は、今となっては低いかもしれない。思えども、義勇の容貌の美しさは、当時から変わらないのだ。むしろある種の男たちにとって支配欲やら征服欲をかきたてる清廉さは、かえって危うくすらある。静かな佇まい……というか、伊黒から言わせれば薄ぼんやりした様子を、与しやすいと勘違いする馬鹿は、どこにでもいるのだ。

 ――ムカつく。生意気。ちょっとばかり強い奴らとつるんでるからって、いい気な面して俺らを見下してやがって。お高くとまってみせたって、本当は誘ってんのが丸わかりだぜ、オカマ野郎が――

 なんて馬鹿馬鹿しい。おぞましくも腹立たしいばかりの一方的な思い込みだ。馬鹿げた憶測と身勝手な欲望をないまぜにして義勇に向けられた理不尽な言い分は、杏寿郎ほどではなくとも伊黒にだって許しがたかった。