二次創作小説やBL小説が読める!投稿できる!二次小説投稿コミュニティ!

オリジナル小説 https://novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
二次創作小説投稿サイト「2.novelist.jp」

死が二人を分かつ時まで

INDEX|2ページ/8ページ|

次のページ前のページ
 

 アメリカと再び顔を合わせたのは、残念なことにプライベートではなく仕事の上でのことだった。今回の議長国が日本だからなのか、殆どの国が数日前から滞在していた。尤もその間、イギリスがアメリカと鉢合わせすることは一度も無かったのだが。
 そのことを残念に思う反面、間違いなくホッとしてもいて、イギリスはその矛盾した感情の理由が分からなかった。分からなかったけれど、会議室のドアを開けた瞬間、目に飛び込んで来たアメリカとフランスのツーショットに、そんなモヤモヤとした気持ちは瞬時にして吹き飛んでしまった。
 近い。何だその近さは。隣り合うと言うよりも、寄り添うと言った方が相応しい近さじゃないか。しかも何であの髭はアメリカの肩を抱き寄せてなんているんだ。
「……おい、何やってる。作戦会議か?」
 足音も高らかにイギリスが近付いて行っても、二人は揃って顔を上げるだけだった。だから、顔が近いって。
「嗚呼、丁度良かった。折角だから君も意見を聞かせてくれないかい? 古臭いけど、君のセンスは悪くないから」
「喧嘩売ってんのかテメェ!」
「図星だからって怒るのはみっともないぞ。兎に角……コレを見てくれよ」
 コレ、と言ってアメリカが指差したのは、何やら雑誌らしかった。会議に関係無い物を持ち込むなと、自分のことを棚に上げてイギリスは思う。
「腕時計? 何だそりゃ。だったらこんなもん見てないで直接店に行って実物を見て来いよ」
 実物があった方がイメージし易いだろうし、何よりその道のプロである店員に話を聞けるだろうから。
「俺もそうしたいんだけどね……何分仕事で中々時間が作れそうもないから」
「この雑誌に載ってるやつ、殆ど扱ってる店が違うんだよ。海外のメーカーもあるから、下手すりゃ取り寄せなんだってさ」
「……面倒臭いな。そこまでして買う必要あるのかよ。俺達に意見を聞くってことは贈り物か何かか?」
 その瞬間、フランスがニヨ……と笑ったのをイギリスは見逃さなかった。
「んだよ」
「近からずも遠からず、って感じだな」
「は?」
「今選んでる腕時計、結婚指輪の代わりなんだってさ」
 なーアメリカ? とフランスに絡まれるアメリカを、イギリスは呆然と見つめた。結婚指輪。結婚指輪の代わりだと……?
「何で……普通に指輪にすれば良いじゃねぇか」
「既婚者は必ず左手の薬指にエンゲージリングをしなくてはならない、という法など無い。……だろ?」
 確かに無い。それにジェニーなら兎も角、アメリカはその特殊な立場故に、堂々と指輪を嵌めることもままならないだろうし。
「?二人の内どちらかがいる所には、いつも二人共居るんだよ?」
「何だ、のろけか?」
「『誰が為に鐘は鳴る』」
「は……?」
「……ヘミングウェイ。ジェニーが好きなんだ。因みにウチを代表する作家なんだけど」
「お前の所の文学なんざ知るかっ」
「『老人と海』」
「……今度は何だ」
「1954年のノーベル文学賞受賞作」
「だから……?」
「受賞者の名前は、アーネスト・ミラー・ヘミングウェイ」
 アメリカの顔が、意地の悪いものへと変わった。人をおちょくる時にお馴染みの。
「君って案外教養が無いよね」
 そう言い放ったアメリカの顔に、イギリスの拳がのめり込まなかったのは、今回の議長国である日本が会議の開始を宣言したからだった。その声が妙に裏返っていた原因が、大任を気負ってのことではないのは間違いない。

 会議の間、イギリスはずっと苛々としていたが、休憩時間を迎える頃には幾分か冷静さを取り戻していた。イギリスは基本的に根に持つ性格だったが、今回ばかりはそうもいかなかった。アメリカに、どうしても訊きたいことがあったからだ。
 休憩室の窓枠に寄り掛かり、熱心に雑誌を見つめているアメリカに、イギリスは意を決して自ら近付いた。
「……おい、アメリカ」
「何だい?」
「どうして腕時計なんだ」
 生返事を返しただけのアメリカが、イギリスのその質問で漸く顔を雑誌から上げた。とても不思議そうな顔をしている。
「腕時計なら、いつでも身に付けてられるだろ? だからだよ」
「その台詞、そっくりそのまま返してやるよ。いつでも身に付けてる物なら、自分で気に入ったのをもう持ってるだろ」
 イギリスが視線を向けた先、アメリカの手首には、無骨なデザインの腕時計があった。日本製のそれは、アメリカが長年愛用している物だ。
「これとそれは全く話が違うよ」
 そう言われて瞬間、イギリスを襲った感情が何だったのか、イギリスには分からなかった。怒りだったかも知れないし、悲しみであったのかも知れない。或いは虚しいだったのかも。
「……っああそうかよ!」
 そうアメリカに言い捨てて、イギリスは衝動のままに休憩室を飛び出した。
 あの腕時計――アメリカ軍兵士で言う『コンバットカシオ』を、アメリカはとても気に入っていた。日本から輸入した当初はその売り文句を胡散臭く思って手を出さなかったが、とあるテレビ番組で立証されると、直ぐ様飛び付いて軍にも警察特殊部隊にも布教を始め、近年は映画にも売り込んだ。イギリスも、多機能を備えたその腕時計をやり手のセールスマン並に――けれど無邪気に話すアメリカの姿を覚えている。
 それなのに、あんなに好きだった物を、いとも簡単にアメリカは捨ててしまえるのだ。
 五十年前、イギリスに告げた、あの想いも。
「くそ……っふざけやがって!!」
 けれど、それでは自分は一体どうなる? 五十年前に向き合うことから逃げた問いに、答えに、今になって向き合おうと決めた自分は。
 ――冗談じゃない。
 半世紀かけて出した答えは、しかしその必要性を既に失っていただなんて。

作品名:死が二人を分かつ時まで 作家名:yupo